のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん明るい朝2015年11月17日 09:00



今日は、天気が崩れる
予報だったんです。

実際昨日は、15時を過ぎた頃から
急にどんより曇りだして、
いつ雨が降ってもおかしくないような
空模様でした。

でも、朝になったら
陽射しがまぶしいです。
予報、外れて良かった!


今朝も、お堂の近くで
ひと休みの、のらにゃんくろ。

太陽を背にすると…

瞳だけ浮かび上がって、
カッコいい…!

良い天気が続いて、
満足そうだ。

今日の見回りにも、
気合が入ってるみたいです。



のらにゃんしろくろは…

わたしのベッドの上。

朝、しろくろを動かさないように
そーっと、わたしだけ
ベッドから這い出ると、
布団、ぐっちゃぐちゃです…。

あ。

手が出てた。

中は、どうなってるのかな?

あら。

どうも、お邪魔しました。

●日清焼そば!2015年11月17日 21:00



先日頂いた、ご馳走セット。

今日は、これを食べますよ!

日清焼そば!
とっても、シンプルな名前です。

頂いたものの中で、
唯一これは、わたしの家の
近所でも売っています。

でも、食べるのは初めて。

作り方は、簡単です!

今までに食べた、
袋麺焼そばと同じように…

まずは、規定量のお湯を沸かしたら、
中火にして、麺を投入です。

お湯を吸わせながら、
ゆっくりほぐしていきます。

もう少しで、水分が全部飛んじゃうぞ!
というところで…

粉末ソースを投入!

残った水分に溶けて、麺に
行き渡りやすくなります。

ムラなくソースが回ったら、
強火にして炒めながら
完全に、水分を飛ばしましょう。

完成です!

うん、焼そばだ!

スタンダードな焼そば、という
見た目です。

味も、それを裏切りません。
くせがなくて、とっても美味しい!

特徴がない、という捉え方も
あると思います。

でも、老若男女だれでも
気軽に食べられるように
気遣って、作られたんだと思うんです。

それに。

今日は、初めてだったので
素のままで食べました。

でも、もし具を別に用意しようと
思ったら、今までに食べた
三種類の焼そばの中で、
これが一番、拡張性が高いと
思うんです。

どんな具でも合いやすいのは
これ、だと思います。

あ、そういえば、今まで食べた
三種類の中で、一番麺が
良かったのも、これ!


…あと、個人的な感想ですが。

同社の、UFO焼そばよりも、
わたしは、こっちの方が好きかな!

UFO焼そば、麺が太くて
ちょーっと、ソースが濃すぎかな?
…という気がしています。

今日食べた焼そばは、ちょうど。
とっても、良かったです。

次に食べるときは、
具を考えてみます!

☆Twitter14000記念絵だ!2015年11月17日 21:20



先日、2015年10月27日に…

Twitterのフォロワーさんが
14,000人を突破しました!

皆さん、どうもありがとうございます!

1,000フォロワーさん増えるごとに
描いている、記念絵。

今回もやっぱり、遅れ気味に…。
でも、前回よりは改善されたかな…?


フォロワーさんは、引き続き
沢山増えて下さったら良いなぁ、と
思っています。
これから、Twitterを始めるかた、
もうやってらっしゃるかた、
お気軽に、フォローして頂けると
うれしいです!

もちろん、フォローして頂けたら
わたしも、フォローバックさせて頂きます!


また、わたしのツイートを
お気に入りにして下さったり、
リツイート(拡散)して下さったりしたかたは、
こちらから、フォローさせて頂いています。

そんなきっかけでも、相互フォローになれたら
良いなぁ、と思っています!


絵を描くペース、遅くて
申し訳ありません。

でも、これからも記念絵、
終わりなく描き続けていけたら
良いなぁ、と思っています。


これからも、どうぞよろしくお願いします!

●銀わんこ彫刻制作・22015年11月17日 21:40



今日の、銀わんこ彫刻制作です。

今日は…

顔が、大まかに出来てきました!

昨日は、額縁の下準備に
追われてしまったので、
わんの顔は、今日から作りました。

一日目で、わんに見えるなんて!
奇跡的だ…!

ちなみに、犬種は
「ミニチュアシュナウザー」さんです!


そんなところで、ポーズとレイアウト
どういう感じにしようかなぁ、と
考えています。

このあたりに顔があって、
足を投げ出して寝てる感じ…?
それとも、きっちり伏せてる感じ…?

前足は、額縁からはみ出てた方が
良さそうです。

ちょっと、あれこれ試してみます!

●のらにゃんEテレ三昧2015年11月17日 22:00



今日、夕方くらいから
天気、悪くなっちゃったんです…。

日向ぼっこが出来なくなっちゃったので
のらにゃんしろくろは…

テレビ、観てます。

あ、ごめんなさい。
静かにしてます…。


…これは、Eテレの
「ニャッキ!」という、クレイアニメ。

やわらかい粘土で作られた
人形のアニメです。

ニャッキ、なんですが、
主人公はいも虫。
ねこではないんです。

言葉ではなくて
動きで物語を表現しているので、
もしかしたら、にゃんにも
分かるのかな…?

終わりまで、ちゃんと観ました。

でもそのまま…

「しぜんとあそぼ」に突入です!

あああ、せっかくリスが出てるのに!

わたし、あせってしまって
図らずとも

 志村!後ろ後ろ!

みたいになっちゃいましたよ…。

どんぐりや…

きのこなども、興味あるみたい。

でも、本命は…

なきうさぎ!

そして、鳥!
これはたぶん「シメ」です。

あ、リス出てきた!

向かい合ってます。

いろんなポーズを見せてくれて、
楽しそうです。

実りの秋、のら2ゃんも
冬に向けた準備をしなくちゃ。

最後まで観ました。

あー!面白かった…!

●マセラッ彫刻制作・72015年11月17日 22:15



今日の、マセラティ・クーペ彫刻制作です。

引き続き、全体のプロポーションを
整えています。

だんだん、良い感じに
なってきましたよ!

どうでしょうか?

優雅な、イタリアのFRクーペ。

この時点でも、類まれな
体躯が見て取れるんじゃないかと
思います。

マセラティ・クーペって、
実は、特殊なメカニズムを持った
FR車なんです。

トランスアクスルを採用しています。

図の「レクサス LFA」と同様の
メカニズムが採用されているんです。

通常のFR車は、前にエンジンが
縦置きされていて、直後に
トランスミッションがついています。

でも、FRトランスアクスルの場合、
エンジンは、前にありますが
トランスミッションは、
リアに搭載されるんです。


…なんで、そんなことを
するのか、というと。

車の部品の中で、
一番重いエンジンと、
二番目に重いトランスミッションを
前後に振り分けることで、
前後重量バランスを整えるため、です。

つまり、運動性能を
向上させるためのメカニズムなんです。

詳しい説明は、こちらから。


マセラティ・クーペも、
もちろん、運動性能の向上を狙って
トランスアクスルを採用したんだと
思います。

ただ、それだけではないような
気もするんです。


運動性能の高い
FR車を作る場合って…

図の、Aの部分。
前輪と、キャビンの間に
パワートレーン(エンジン&トランスミッション)を
押し込むのがセオリーです。

重量物を、タイヤよりも内側に
寄せて搭載すると、
運動性能が向上します。

だから、スポーツFRの
AとBの部分を比べると、
大抵、Aの方が長くなります。


でも、マセラティ・クーペの場合、
見てのとおり、Bの方が長いです。

なぜこうなのか、というと
トランスアクスルだから、です。

通常のFRは、Aの部分に
エンジン&トランスミッションを
入れなくちゃいけない。

でも、マセラティ・クーペの場合は
トランスミッションがリアにあるから
この部分に入れるのは、
エンジンだけ。

その分、Aの長さが短く出来ます。


じゃあBの部分は、どうして
長いの?…というと。

これはおそらく、優雅な外観を
アピールするため、なんだと思います。

前輪よりも前部分が長い車って、
優雅な雰囲気が漂いますね!

ロングノーズ、というヤツです。


実は、運動性能のことだけを考えたら、
Bの部分は、短いほうが良いんです。

前輪車軸よりも前の部分は
オーバーハング、なんて言われるんですが、
この部分が重いと、ハンドルを切ったときに
慣性が作用して、実際の重量よりも
重さを感じてしまう。


もちろん、それを承知の上で…!

トランスアクスルを採用して
悪癖を軽減しつつ、
敢えて、のロングノーズ。

素敵…!

効率だけじゃない車作りが
結実しているわけです。


見据えている場所が、
われわれが普段接している車とは
違うんでしょうね。

でも、日本メーカーは
その場所を目指しちゃいけない
…なんてことは、無いはず!

効率以外を目指す。

そのために、FRトランスアクスルなんていう
凝りに凝ったメカニズムを採用するのは
現代では難しいのかもしれません。

でも。

だからこそ、日本メーカーらしい解法、
期待したいです…!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう