のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●ショートストローク…?2015年10月04日 22:30



ぼくFTO、18歳。

ショートストロークシフト
元に戻そうかなぁ…?

ワイヤー式のFF用MTだから、
本体への負担は少ないと思うけど。

やっぱり硬くて、重いかも…?!


----------------------------------

…なんてことを、考えています。

わたしのFTO、購入したときは
オートマでした。

最初は、外装をカッコ良くして
快適に乗ろうと思っていたので。

でも今の、軽量・走り優先仕様に
変更したときに、マニュアルに
載せ換えました。

で、そのときに張り切って、
そして、まとめてやった方が
工賃が安い!…と思って、
強化メタルクラッチやら
軽量フライホイールやら
機械式LSDやら、何やらを
まとめて突っ込みました。

そしたら、運転するのが
気が重くなるほどに、
特殊な操作感覚の車に
なってしまって。

だけど、

 これを、涼しい顔で
 運転できてこそ、真の車好きだ!

と奮起して、毎朝練習をして
慣れることが出来ました。

その、慣れる過程で導入したのが
ショートストロークシフト、なんです。


強化メタルクラッチって
操作がとっても大変です。

ペダルが単純に重くなるだけでなく
半クラッチの幅が、極端に
狭くなります。

つまり、重い上に、繊細に
操作しなくちゃならないんです。

で、機械式LSDを入れると
加速時の、前輪への
駆動の伝わりが強烈になるので、
ハンドルを取られないように
しっかり握っていないと。

左足のクラッチが重くて、
右手のステアリングが重くて。

で、左手のシフト操作の
移動量が多いと、
体を、いろんな方向に
突っ張らなくちゃ、で大変…!

それに、フライホイールも
軽くしたから、エンジンの
回転落ちが鋭くなります。

シフト操作が、素早く出来ないと
変速がギクシャクしちゃう。


だから、シフトを
ショートストロークにして、
左手の移動量を少なくすれば
少しは、運転がしやすく
なるんじゃないかと思ったんです。


こんな感じの、部品です。

ショートストロークシフトは、
今、FTOについているので、
これは、純正のシフトロッド。

本物は、同じような形だけど
これよりも短い、棒です。


これを、もう一度純正に
戻してみようかな、と思っています。


…というのも。

今年の4月に、クラッチを
ノーマルに戻したんです。

ペダルが軽くなって、
半クラッチもしやすくなりました。

そうしたら、体を突っ張るように
力を込める必要がなくなって
自然に運転できるようになりました。

そうなったら急に、シフト操作に
違和感を覚えるようになったんです。

ショートストロークシフト、
確かに、左手の移動量は少なく
なるんですが、とっても重くて
硬いんですよね。

なぜかというと、
シフトって、てこの原理で
動いているんです。

先ほどの、この写真。

棒の、真ん中より少し左に
丸い部分があります。
これが、支点。

で、右の端が力点。
ここに、シフトノブが付きます。

そして、左端の白い部分が作用点。
この先に付くワイヤーが
トランスミッション内部のギアを
動かします。

ショートストロークシフトは、
丸い部分から右の長さが、
短いんです。

だから、左手の移動量が
少なく出来ます。

でも。

てこの原理って、
支点から、力点までの距離が
縮まれば縮まるほど、
動かすのに、力が必要に
なるんですよね。

だから、ショートストロークシフトにすると
左手の移動量が少なくなる反面、
操作するために、力が必要になるんです。
つまり、重く、硬く感じるようになります。

それでも、今までは良かったんです。

体全体に力を混めていたから
バランスが取れていたんだと思います。

でも今は、クラッチが軽くなったことで
相対的に、シフト操作の重さが
際立ってきた、ということなんです。


…そんなこんなで。

純正に、戻そうかなぁ、と。

操作系のバランスを考えると、
今は、シフト操作を軽くすることを
重視した方が、運転しやすく
なるんじゃないかと思うんです。

たとえ、左手の移動量が増えたとしても。

時間が出来たら、ちょっと
試してみようかな!


…ところで。

ショートストロークシフト、
実は、トランスミッション本体を
痛める、という話があります。

余計に込めた力が
トランスミッション内部に伝わって
破損を招く恐れがあるんだそう。

でもそれはたぶん、FR車などのように
シフトノブと、トランスミッションが
シフトロッドを介して、ダイレクトに
繋がってる仕組みのものに限るのかな?

わたしの乗っているFTOのように、
シフト操作部とトランスミッションの間が
ワイヤーで繋がっているタイプは
大丈夫そうです。

ワイヤーが、それなりに
余計な力を緩衝してくれますから。


付け換えると、違いがわかりやすい
パーツのひとつですが、
車によっては、弊害が生まれるかも
知れません。

良く調べて、取り付けないのも良いですし
覚悟を決めてやってみるのも、
良いんじゃないかと思います。

もちろん、わたしは
やってみる派、です!

コメント

_ 山さん ― 2015年10月04日 22:55

一つ弄ると、一つ問題が生じるって奴ですね。
ノーマルに戻して、移動量が増えたシフトに慣れるだけかな?
楽しく、楽に運転出来る分には越したこと有りませんね♪

_ イカさん(烏賊太郎) ― 2015年10月05日 18:40

こんばんは(*^^*)
あくまで僕の意見ですが
操作が楽になるのは安全にも貢献するかと!
楽で、かなり速くて、楽しくて、かつ安全性も高い
車の一つの理想形ではないかと(^^♪

_ のら2ゃんれい ― 2015年10月05日 20:55

山さん、コメントありがとうございます!

そうですね!

やっぱり、いろんな部分を
バランスよくチューニングすることが
大切だな、と実感しています。

クラッチを戻したら、シフトも戻すのが
自然な成り行きなのかも。

やっぱり、戻すことにします!

_ のら2ゃんれい ― 2015年10月05日 20:57

イカさん、コメントありがとうございます!

おっしゃるとおりだと思います。

クラッチとシフトの重さの
バランスが悪くて、
なんだかしっくりこないなぁ、と
思っています。

それで、上の空になっちゃって
事故でも起こしたら、大変ですもんね!

時間を作って、早速作業を…!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2015/10/04/7825973/tb


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう