のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん梅雨入り2015年06月09日 09:00



昨日、関東地方は
梅雨入りしたそうです。

夜遅くから雨が降り始めて、
今朝も引き続き、降り続けています。

神社も、薄暗いです。
ちょっと、不気味な雰囲気。


のらにゃんくろは…

元気なんです。

雨、結構好きなので。

おおう、こんな日に
ロックオンされたら、
逃げ場がないよ…!



のらにゃんしろくろは。

おお、久しぶり。

乾燥機の中に入った。

あ!

梅雨で、じめじめしてるから
乾燥したいの…?

んなわけ、無いか。

●連日の贅沢2015年06月09日 21:00



わたしの住んでいる地域の、
プレミアム付商品券。

スーパーの買い物やら
何やらで、やっぱりお金は
出て行きます。

だから、わたしも買っておきました。

だって、30%もお得なんですよ?

10,000円で、13,000円分の
買い物ができちゃうんです。

消費税の8%なんて、吹き飛んじゃいます。


ところで、この券って
「大型店・一般商店併用券」と
「一般商店専用券」の
二種類が混ざっているんです。

大規模店だけじゃなくて、 
個人商店も利用して、
地域を活性化させていこう!
…という計らいです。

わたしの近所だと、良く行くお店が
一般商店扱いだったりするので、
とっても助かります。


で。

昨日のステーキ屋さんも、
「一般商店専用券」が
使えるお店だったんです。

なので、使ってきたんですが。

レジで、割引券出したり
ポイントカード出したりしてたら、
まんまと、プレミアム商品券の
冊子を、忘れてきちゃったんです…。

それに、今日気づいて。

あわてて電話したら、
取っておいて下さってたので、
今日、取りに行ってきました。


…でもさ。
わざわざ取っておいて下さったのに、
それじゃあ、どうも!
…なんて、冊子だけ持って
帰ってくるわけにも行かないでしょう?

なので、今日もステーキを
食べてきました。

コンソメスープと、サラダ。

ドレッシングは、3種類を
かけることができます。

やっぱり今日も、
上州牛カットステーキを
頼んじゃいました。

昨日、食べたのが、
本当に美味しかったので。

心なしか、昨日よりも
一つ一つの肉が、
大きいような気がする。

ステーキソースは、
オニオンと、醤油の二種類を
お好みでかけます。


二日連続で、ステーキを
食べたのなんて
初めてですわ…。

でも、さすがは上州牛。
胃もたれなども無く、
ペロリと食べられました!


…あ。

今日は、忘れ物無く
帰ってくることができました。

●のらにゃん極秘試験!2015年06月09日 21:20



…そんな感じで、急遽ステーキ屋で
遅めのお昼を食べて、帰ってきたら。

あ!

のらにゃんしろくろが、
南側の窓のカーテンレールに
乗ってる!

ということは。

昨日設置した道を、
利用したんだ!

おお、せっかくだから
新しい道を戻るところ、
見せてもらおうかな!

ん?!


…えーと。

まさかの、この位置からの
飛び降りで、結局
新しい道を通ってる姿は
見られませんでした…。

まだまだ、だな…!


明日こそ、見せて欲しいなぁ…。

でも、使ってくれてるのは
確かみたいで、まずは良かった!

それにしても、のらにゃんしろくろ、
トリッキーだなぁ…。

●ペヤング再び!2015年06月09日 21:40



今日は、近所のドラッグストアに
ちょっとした日用品の
買い物に行ったんですが…

売ってました、ぺヤング!

関東では、6月8日から
販売開始だったみたいです。

翌日に、手に入るとは。

おかえり、ペヤング!
です。

パッケージ、変わりました。
ぱっと見、昔と変わらない
デザインですけど、
絵が描いてあるのは、
外のビニールです。

ビニールをはがすと、
こんな感じ。

他のカップ焼きそばでよくある、
シールをはがして
湯きり口を出すようなパッケージ。

中身はこんな感じ。

以前のは、こんな感じ。

もう一度、新しいのを見てみると…

表面の、プラスティックの
へこみ部分まで、
絵で再現されてるんだ!

そして今回、容器が、薄いプラスティック
二重構造のパッケージから、
近代的な、発泡スチロールに
変更されました。

早速、作ってみます。

作り方は、おんなじですけど
裏技が使えなくなってしまった!

…というのは。

カップ焼きそばって、
湯きりするとき、湯きり口に
ふやけたかやくが詰まるんですよね。
そして、湯を切った後は、
フタのほうに、くっついてたりする。

どんなカップ焼きそばも、
普通は、そういうことになります。

でも、ペヤングは…!

フタをガバッと開けて、麺の下に
かやくを仕込むことによって、
お湯を注いでも、かやくが
浮いてこないようにすることが
できたんです…!

それが今回、
できなくなってしまった…。

ほら、上にくっついてるシールが
半分も開かないから、
麺の下に、かやくを潜らせることが
出来ないんです。

まぁ、仕方が無いか…。


ちなみに。

湯きりは、びっくりするほど
しっかり出来ます。

さすが、現代テクノロジーの
結晶、ですね!

ということで、出来上がり!

味は、以前と変わらず
美味しかったです。

ちょっと、麺が伸び気味に
見えますが、これはわたしのせい。

写真撮りながらだったので、
どうしても、時間がかかってしまった…。


進化するところは進化して、
でも、今までと変わらない
ペヤング。

また、楽しめるようになって
良かった!

●CR-X彫刻制作・32015年06月09日 22:00



今日の、CR-X彫刻制作です。

サイドとフロントに粘土を盛って、
全体の形を整えています。

あー、なんとなく
こんなシルエットだったなぁ…!

前は、同時期のシビックと
ほぼ同じ顔だったんですが、
後ろに向かってなだらかに
下がっていくスタイルが、
とてもカッコよかった!

今日、雨は朝のうちだけで
曇りの一日でした。

だから、粘土の乾きも
速いと思います。

明日には、全体の形を
削りだせそうな感じがします。

●気品溢れる佇まい2015年06月09日 22:20



今日は、出先で
素敵な車に遭遇しました。

BMW 5シリーズ。

これは、初代二代目のモデルです。
生産されていたのは、
1972年から、1981年まで。
1982年から、1988年まで。

一番新しかったとしても、
もう、34年前27年前の車です。

落ち着いた色合いの塗装、
おそらくは当時のまま、
塗り替えをしていないんじゃ
ないかなぁ。

ずーっと大事にされてきたのが
一目で分かります。


奇をてらったような要素が
ひとつもない、デザイン。

あるべきものが、
あるべき形で、
あるべき場所に。

すっきりとして
きれいな車だなぁ…。


しばらく、見とれてしまいました。


----------------------------------------

☆2015/06/10 追記☆

この記事、間違えている箇所を
ご指摘頂いたので、訂正しました。

写真のBMW 5シリーズ、当初は
「初代」のモデルと書いたんですが、
実際は、「二代目」のモデルでした。


実は、記事を書いている時から、

 ヘッドライトの大きさや、
 Cピラー付け根のダクトなど、
 ちょっと違う感じがするなぁ…?

とも思ったんですが、
全体のシルエットが初代と
似ていたので、

 初代にも、いろいろな
 マイナーバージョンがあるのかな?

と思い込んで、「初代」と表記しました。


でも実際のところ、初代は「E12」型。
写真の二代目は「E28」型。

型式からまったく異なるモデルでした。


本文中は、取り消し線の後に
正しい内容を、赤字で書いて
訂正しました。

不確かな情報を掲載して
申し訳ございませんでした。

また、ご指摘下さった方、
どうもありがとうございました!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう