のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん良い朝2015年04月18日 09:15



昨日は一日中、不安定な天気でした。
もうそんな天気も二日続いたし、
今日は、大丈夫そうかな?

のらにゃんくろ、いつもどおり
抱っこ寝です。

冬は寒いから、丸めた背中を
わたしのお腹にくっつけて
寝る事が多かった。

でも春になったら、向かい合って
寝てくれることが多くなりました。

そういうとこ、可愛いし
嬉しいですね。

あら。

照れちゃったのか、
また、難儀なところに挟まって。

枝垂桜、葉っぱが
多くなってきたね。



のらにゃんしろくろ、今朝は
冷蔵庫の上の箱の中で
寝ていました。

あら、おはよう!

んー。

おはよう…。

なんで、目が覚めるにしたがって
渋い表情になっていくんだろう…?

●たんぽぽたん2015年04月18日 20:45



4月に入って、もうだいぶ経つのに。

桜も咲いて、もう散っているのに。

まだ、たんぽぽを見てなかった。

なんでだろう?
毎朝、散歩しているだけどなぁ…?

でも今日、天気が良かったので
いつもより長めに神社に居たことで、
その謎が、解明されました。


そういえば、たんぽぽって
夜、花を閉じるんですよね。

雨が降っているときなども
閉じます。

のらにゃんくろとわたしの散歩、
実は結構、朝早いんです。

5時台のときもありますし。

だから、散歩に行く時間には
まだ、花が開いてないんだ。

花が咲いてない
たんぽぽって、なかなか
見つけにくいです。


だから、今日の帰りは…。

咲いてました!

よく見ると、細いおしべとめしべが
たくさん付いています。

やっぱりこの色、春らしい!


たんぽぽは、英語で
「ダンデライオン」っていうんだそう。

そういえば1994年に、FTOが
カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したとき、
記念で発売された特別仕様車が
「ダンデライオンイエロー」という
色でした。

あの色も、鮮やかな黄色だった…。

☆Twitter7000記念絵だ!2015年04月18日 20:50



本当に。

本当に、いまさらなお話ですが。

わたし、Twitterでフォロワーさんが
1,000人増える度に、記念の絵を
描いているんです。

実は3月30日に、おかげさまで
7,000人を突破しました。

普段であれば、達成してそれほど
間をおかずに、絵を公開して
いたんですが、なんでしょう…。

今回は、後手後手に回ってしまった。


…ダメですね。

一度決めたことを、なし崩し的に
無かったことにしちゃうの、って。


…ということで。
もう半月以上遅れてしまったんですが、
公開させて頂きます。

ちょっとだけ、いつもと
絵柄の雰囲気を変えてみました。

それも遅れた理由なんですが、
そんなの、ちょっとの話です。

半月遅れる理由には
ならないですね、すみません…。


…たまーに、こんな事態に
なってしまうこともありますが、
これからも今までどおり、
ブログやSNSで、情報を発信したり、
皆さんから情報を頂いたり、
していけたら良いな、と思います!

もちろん、Twitterをフォローして下さる方
大歓迎です!

わたしも今のところ、99%以上
フォローバックさせて頂いています。

これからも、どうぞよろしくお願いします!

●ハッシュドビーフだ!2015年04月18日 21:10



しばらく前に、 ビーフストロガノフ
作ったんです。

そのときに、疑問だったのが

 ビーフストロガノフと、
 ハッシュドビーフって、
 何が違うんだろう…?

ということ。

インターネットで画像検索しても、
見た目、そんなに変わらないものが
表示されるんですよね。

しばらく謎のままだったんですが、
ふとしたきっかけで

 具は同じだけど。

 デミグラスソースベースが、
 ビーフストロガノフ。

 トマトソースベースが、
 ハッシュドビーフ。

という説(?)を知りました。

でも、ハッシュドビーフに
デミグラスソースを入れたり
することもあるらしくて、
やっぱり、境界線があいまい。

…でも。

そういう区分けだ、ってことが
分かったんだし、まずは一度、
トマトソースベースで
ハッシュドビーフ、作ってみよう!

材料はこちら!

味付けに使う調味料以外、
ほとんど、ビーフストロガノフと
一緒ですね。


では、早速!

まずは、バターを溶かして
つぶしたにんにくを炒めます。

香りが付いてきたら、
たまねぎを投入です。

しんなりするまで、中火で
じっくり炒めてください。

たまねぎに火が通ったら、
きのこ類を。

水が出て、いい香りがしてきます。
そしたら、牛肉を入れましょう。

ここで一度、塩コショウしておきます。

牛肉に、塩コショウと小麦粉を
まぶしておく、というのも
美味しいそうです。

わたしは知らなくて、
そのまま入れてしまいました。

牛肉に火が通ったら、
赤ワインを。

一度強火にして、アルコール分と
酸味を、一気に飛ばしましょう。

なじんできたら、サイの目トマト、
トマト缶、ブイヨンを追加します。

もし、水かさが少なければ
水を足しても良いと思います。

このまま20分くらい、
煮込みます。

20分経ったら、味見して。

足りない分を、ケチャップ、ソース、
塩コショウで調整します。

もう一度、味がなじむまで
少しコトコト煮込みましょう。

あとは、ご飯と一緒にお皿に持って、
この間買って、まだ残っていた
パセリをふれば、完成!

おお!なかなか美味しそう!

そして見た目…

やっぱり、ビーフストロガノフに
似ているなぁ。

ハッシュドビーフの方が
やっぱりちょっと、赤めかな?

味は、なかなか良かったです!
そして、口に入れれば
ビーフストロガノフとの違いは
一目瞭然。

しっかりトマトベースの
味がしますよ!

わたし、トマトが大好きなので
これは、また作りたいな、と
思える味でした。
今度作るときは、牛肉に
小麦粉と塩コショウをまぶすの、
やってみようかな。


…ということで。
ビーフストロガノフと、
ハッシュドビーフ。

見た目は似ているけど、
味には、大きな違いが
あることが分かりました。

やっぱり、作ってみるもんですね。

でも、作ったからこそ
さらに別の疑問が沸いてきた。


 ハッシュドビーフと、
 ハヤシライスの違いって、何なの?


見た目も味も、
ほとんど変わらないような…?

●枝垂葉桜2015年04月18日 21:40



今日は、穏やかに晴れた
いい天気でしたが、先日までは
暖かいけど不安定な天気が
連続しました。

昨日も夕方から、群馬らしい
でも暖かい強風が、吹き荒れました。

だから、まだまだ見ごろだと
思っていた、枝垂桜も…

葉桜に、なりつつあります。

花びら、少ししおれて
元気が無い感じです。

でも、まだ開いていない
つぼみもあったりします。

花は、もう少しで見納めかも
しれないけど。

若葉の桜も、素晴らしい。

のらにゃんくろも、
見とれてしまうほど。

●のらにゃん窓の外2015年04月18日 22:00



のらにゃんしろくろ。

最近、この窓からの景色が
お気に入りみたいです。

狭いわりに、交通量が多い道を
見下ろせる窓です。

のらにゃんしろくろも、
車好きになったのかな…?

あ、気が散っちゃったか。

ごめんね。

邪魔しないから、ゆっくり
楽しんでください。

●これからの楽しみ2015年04月18日 22:20



桜はそろそろ、終わりの時期が
近づいてきたけれど。

もうすぐ咲きそうな花、
のらにゃんくろは、知っています。

濃くて、鮮やかなピンク色。

たくさんつぼみをつけている。

落ち着いて、間近で見られる位置です。

咲くの、楽しみだねぇ!


…ところで。

ツツジ?

それとも、サツキ?

どっちだろう…?

●プラシーボって、何よ?2015年04月18日 23:20

プラシーボって、何よ?


ぼくFTO、17歳。

ぼくは、今でもいじくり
回されているけど、
昔はもっと、大変だったんだ。

人間用の「トルマリンパッチ」を
貼られたりとかさ。

一体、なに考えてるんだか…。


----------------------------------------

わたしは、幼少の頃から
車が好きで、自分の車を
持ったときからは、車を
いじるのが好きになりました。

車を、自分好みにしたくて、
そして、少しでも性能を上げたくて。

やりたいことはたくさんあるけど、
若いときって特に、お金が
付いてこないんですよね。

だから、お金をかけずに
何かできないか、と
いろんなことを試していました。

インターネット自体は、
わたしが学生のときに、
すでにあったんです。

でも、その頃は情報量が
乏しかった。

しばらくして、FTOを購入した頃になると
車関連の、いろいろな情報が
飛び交うようになりました。

怪しいものもあったりしたけど、
安く済むんであれば、試してみたり。

そんなのもまた、楽しかった。


その頃、わたしの周りで
大ブームになったのが、
トルマリンチューニング。

100円均一のダイソーで売ってる、
人間用の、トルマリンパッチ。

肩などに貼って、コリをほぐす
肌色のアレ、です。

トルマリンって、熱を帯びると
電気を発するんです。

その電気に、エンジンの
吸気系の流れを整えて、
馬力とトルクを上げる効果がある!

…という噂を、ネット上で見つけて。

そんな時、ちょうど近所に
ダイソーがオープンしたんです。

これはやらなきゃ、いかんでしょう?

どうやら、熱を帯びれば帯びるほど
電気がたくさん出るらしい。

熱を持ちやすい、といえば銅だ!

…ということで、柔らかい銅板に
ダイソーで買った、
肌色トルマリンパッチを
びっしり貼って、ベルトを作る。

そのベルトを吸気管に巻いて
空気の流れを整えるんだ!

…こんな感じです。

向かって右のライトの上に、
「RALLIART」のステッカーが貼ってある
箱があります。

その少し左。

銀色の三本のベルトで巻かれた
銅色の帯。

そしてその先に縦に繋がる
角ばった管の、銅色の部分。

さらに、実は「RALLIART」の
ステッカー自体にも。

この3箇所に、トルマリンパッチが
隠されています。

この3箇所を通った空気は、
トルマリンから発生する電気によって
流れが整えられて、勢い良く
エンジンに飛び込んでいく!

だから、トルクがモリモリ!
高回転まで、澱みなく回る!


実際に、そうでした。

おお!こりゃあすげえ!と
みんで盛り上がりました。

そういう感じがしました。

みんなも。

誰一人として、

気のせいじゃね…?

…なんて、無粋なセリフを口に出す
不届き者は、いませんでした。


気のせい、なんですけどね。

FTOを本気仕様にしよう!
と思って、吸気管を全て
作り直したときに…。

当たり前ですけど、
全部、無くなりました。

そりゃあそうだ。

本当に、そんな手軽なもので
効果があったら、純正で
採用されてますもん。

効果なんかあるわきゃあない。


…なんて、冷めたこというのも
それはちょっと違うのかな、と
思ったりもします。

あの時、とても楽しかったから。

なんだか良くわからない情報に
右往左往するの。

お金をかけられない分は、
行動力で補ってやれ!と
休みになるたびに、あちこち
駆け回りました。


ストイックに効果を求めるの、
楽しいし、充実感があります。

でも若いうちは、オカルトチックな
情報に振り回されてみるのも
楽しいんですよね。

個人的には、推奨したいくらい。


もしかしたらこの歳になっても、
振り回されてていいのかも
知れないなぁ、なんて
この頃、考えたりします。


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう