のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらみゃん上昇志向で!2021年07月18日 08:30

 


今日も、暑くなりそうな群馬。

なんと、36℃予報ですからねぇ…!

マスクと熱中症対策の同時併行
なかなか難しい時季になってきました。


今朝の、くろねえさんは…

1階の長座布団です。

今日は、早めにクーラーを
付けました。

なので…

ふかふかの、布団の上が
快適なんですね!


しろくろさんは、というと…

彼、夏が好きっぽいんですよね。

早起きして、1階と2階を
気ままに行ったり来たり。

寝るのは、冷蔵庫の上だけど
割とアクティブに活動するんです。


そして、あかるちゃんは…

電線に留まったスズメを…

追いかけて、網戸を
よじ登ります。

あかるちゃん
上昇志向ですねぇ…!

 

☆ちくわさん彫刻・まとめ2021年07月18日 21:00

 


チンチラペルシャシルバーの
ちくわさん彫刻が…

完成しましたよー!

作り始めたのが、2021年6月11日。
完成したのが、2021年7月12日。

全32回での完成となりました。


今回は、チンチラペルシャシルバーという
種類のねこさん、ちくわさん彫刻です。

最近、長毛ねこさん彫刻を
制作するご縁に恵まれているんですが、
ちくわさんの長毛は、また独特です。

頬から顎にかけて
ひげっぽい感じで毛足が長くて
全身が、ブロンズやゴールドのような
色合いに輝いていて。

とても優雅で、ゴージャスな
イメージです。

そして、顔の造りも表情も
洋ねこさんならでは、の雰囲気で
とってもかわいいのですよ…!


彫刻のサイズは
手の先から、足のつま先までが
約20cmと小さめなのですが、
ひとつ前に完成した
「まーや4にゃん彫刻」 に続いて
土台に載った形の
彫刻となりました。

土台は、23cm×16cmほどで
無理なく持ち運びできる
サイズです。

せっかくですから、机に置いて
椅子に座った時に、視線が
合いやすいような顔の角度で
制作してみました。

ご自宅の中で、お気軽に
持ち運びながら、生活の一部として
お楽しみいただけたらいいな、なんて
思っておりますよ!


全32回の制作記録
もしよかったら、ご覧くださいませ!



1.ちくわさん彫刻制作のきっかけ

●ちくわさん彫刻制作・1 へ



2.まずは、粘土で造形!

●ちくわさん彫刻制作・2 へ
●ちくわさん彫刻制作・3 へ
●ちくわさん彫刻制作・4 へ
●ちくわさん彫刻制作・5 へ
●ちくわさん彫刻制作・6 へ
●ちくわさん彫刻制作・7 へ
●ちくわさん彫刻制作・8 へ
●ちくわさん彫刻制作・9 へ
●ちくわさん彫刻制作・10 へ
●ちくわさん彫刻制作・11 へ
●ちくわさん彫刻制作・12 へ
●ちくわさん彫刻制作・13 へ
●ちくわさん彫刻制作・14 へ
●ちくわさん彫刻制作・15 へ
●ちくわさん彫刻制作・16 へ
●ちくわさん彫刻制作・17 へ
●ちくわさん彫刻制作・18 へ
●ちくわさん彫刻制作・19 へ
●ちくわさん彫刻制作・20 へ
●ちくわさん彫刻制作・21 へ



3.色を塗りながら、造形も手直し

●ちくわさん彫刻制作・22 へ
●ちくわさん彫刻制作・23 へ
●ちくわさん彫刻制作・24 へ
●ちくわさん彫刻制作・25 へ
●ちくわさん彫刻制作・26 へ
●ちくわさん彫刻制作・27 へ
●ちくわさん彫刻制作・28 へ
●ちくわさん彫刻制作・29 へ



4.艶を整えて、完成!

●ちくわさん彫刻制作・30 へ
●ちくわさん彫刻制作・31 へ
●ちくわさん彫刻制作・完 へ



5.ご依頼主の元へ

●ちくわさん彫刻、発送! へ
●ちくわさん彫刻、到着! へ


 

●茶寅兄妹招き猫制作・72021年07月18日 21:15

 


今日の、茶寅兄妹招き猫制作です。

今日から、粘土を盛りつけつつ
削りの工程にも入りました。

初日はまず、顔周りを。

耳と、目鼻立ちがだんだん
はっきりしてきて…

表情が出てきました。

ここから先は、たくさんいただいている
写真とにらめっこしながら、
それぞれを、エン君・モモちゃんに
近づけていきますよ!

 

●三度目のすだち蕎麦は…2021年07月18日 21:30

 


今日は、群馬県桐生方面に
出かけました。

桐生に出かけたら、もちろん
岡福亭さんにお伺いしないと!

そして、この季節は…

できる限りたくさん
すだち蕎麦を食べておかないと!

今日お伺いしたら
前回にはなかった…

すだち蕎麦と…

柚子いなりの、2種類の柑橘系を
楽しめる、季節感を満喫セットが
追加されてました!

さらにわたしは…

じゅんさいと、おろしの小鉢を追加!

練炭で丁寧に炊かれた
きゃらぶきも、うれしいです!


早速頂きましたが
これはもう、夏が詰まった
美味しさですね…!

今日の群馬、36℃の
猛暑日になったので
清涼感のある冷たい蕎麦の美味さが
さらに光りました。

こんなにすだちが入ってると
つゆが、すんごい酸っぱいと
思われがちですが、酸味は程よく
ほのかな甘みの方が前面に出ている
絶妙な、さじ加減なんです。

一度食べたら、絶対に
次も注文したくなります。

たぶんわたし、すだち蕎麦が
食べられる時季は、訪れるたびに
すだち蕎麦を食べるかと。

そして、2月の展示会の時に
初めて食べた、柚子いなりは
すだち蕎麦と一緒に食べても
やっぱり美味い!

いくつでも食べられちゃう美味しさなので
お土産に4つ、買って帰りました!


旬のものって、旨いです。

そして、香り高いです。

大満足です!

 

●熊田先生にお会いできた!2021年07月18日 21:45

 


現在、岡福亭さんでは
クラシックカーの彫刻を制作している
熊田 憲明先生の作品展が
開催されています。

わたしは、6月中旬にお伺いした時に
先行されて展示されている作品を
拝見して、感銘を受けましたので、
正式に開幕となった7月に、
もう一度お伺いしました。

そして今日は、熊田先生ご本人が
いらっしゃるという情報を入手しましたので
三度目の訪問となりました。


直接お話しできて、改めて
熊田先生の造詣の深さと
技術の高さに驚きでした。

こんなに精密な、クラシック
ベントレーのコックピット、
どうやって作るんでしょう。

資料を集めるだけでも
相当なお仕事になりそうです。

計器類や操作系の再現も
とても細密です。

今にも、計器の針が
振れそうです!


現代の車は、ボタンを押すだけで
エンジンがかかっちゃいますが、
この時代の車には、エンジンをかける前に
いわゆる「儀式」が必要でした。

その工程をご存じで
何をどう動かしてから
エンジンをかける、ということまで
熟知していないと、こういう造形は
できないと思います。


前回、写真撮影させていただいた…

アルファロメオと…

ローバーの彫刻については…

ボディ下面まで
見せていただいてしまって!

作り込みの細かさ、驚くしかありません…!

リアアクスルの構造や、
ドラムブレーキの造形、
ため息が出ます。

このころのブレーキって
自転車やバイクのように
ワイヤーを引っ張って
動かしていたんですね。

アルファロメオのブレーキは
ワイヤーではなく、ロッドで
引っ張っていたんですね!

サスペンションの板バネが
重なる様子も、忠実に再現されています。

知らなかったことを
この彫刻を見せていただきながら
ご説明いただくと、まるで実車を
見ているかのようで、とても
わかりやすかったです。


今日は、クラシックカーの
オーナーズクラブの会長さんも
お越しくださっていて、
車好きがたくさん集まっての談義は
そりゃあもう、楽しかったです!

貴重な機会に同席することができて
本当に、運がよかったです。

岡福亭さんでは、いつも
楽しい出会いがあります。

だから、またお伺いしたく
なっちゃうんですよねぇ…!


熊田先生、お忙しいところ
ためになるお話と解説を
ありがとうございました!

またお会いできる機会を
楽しみにしております!

 

●蕎麦後の美味ラーメン!2021年07月18日 22:00

 


岡福亭さんは、ご存じの通り
蕎麦屋さんなんですが、
岡福亭さんのご主人のお父様も
美食家で!

群馬県桐生市の、美味い
ラーメン屋さん情報を教えていただいて
以前、実際に連れて行っていただいた
ことがあります。

実は今日も、前回とは別の
美味しいラーメンを食べに行こう!…と
お誘いを頂きました。


…すだち蕎麦と、柚子いなり
頂いたんですけどね!

でも、食べてから一時間もすると
割と、お腹の隙間に余裕が
生まれてくるものです。

わたしも食べるの、好きですから!


ということで
またまた、よろしくお願いします!

今回は、お父様が特に
麺を気に入ってらっしゃるお店を
ご紹介くださいました。

さっぱりしょうゆラーメンです。

黄金色に輝く、透き通るような
スープと…

やっぱり、ラーメンにはメンマ!
たっぷり入ってます!

そして、チャーシューも大きい!


お父様おすすめの麺は…

手打ちですよ!


早速、頂いてみたところ
あ、このラーメンは確かに
一口で美味い!

そして、おっしゃる通り
麺がとってもいいい!

青竹を使った手打ちだそうで
麺は平たくて、程よく縮れています。

プルンとした弾力を感じる
のど越しが、心地いいんです。

手打ち&手切りだから
太さがまちまちだったりしますが、
それがまた、麺ののど越しに
緩急をつけて楽しませてくれるんです。


スープは、さっぱりしょうゆの
名の通り、さっぱり系。

さっぱり系しょうゆ…となると
鶏ガラベースなことが
多いですよね。

でも、こちらのラーメンは
おそらく、とんこつベースの
さっぱり仕立て。

なので、さっぱりしているけれど
しっかり太い芯が通ったような
個性を感じます。

それが、とてもわたし好みでした。

平打ちちぢれ麺ともよく絡んで
全体のバランスも調律されている
印象です。


このラーメン屋さんは、また来たい!

岡福亭さんからの帰り道を
ちょっと脱線するだけで行けるので
ふらっと寄ってしまいそうだ…!


また新しいお店を教えてくださって
そして、ごちそうしてくださって
ありがとうございました!

 

のらみゃんとひろのそうさくこうぼう