のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん背筋伸ばして!2020年12月03日 08:30


天気がいいのに、寒い!

週末は、昼間でも
11℃まで下がるみたいですよ。

完全に真冬、ですねぇ!


今日の夜会は…

あ、しろくろさんも
ベッドから出て参加してる!

しかも、キリっと
いい顔してますね!

さらに…

背筋を伸ばして…

姿勢もいい感じ!

くろねえさん、夜会を開催した
甲斐がありましたね!

…あ、なるほど。

わたしも、背筋を伸ばさなくちゃ
だめですね!

●羊毛茶々丸さん制作・902020年12月03日 21:00


今日の、羊毛茶々丸さん制作です。

赤い首輪を…

もう一本、作りましたよ!

今度は、少し細いのを。

2本目なので、少し改良して
先の構造が…

若干、改善されてます。

大きいほうのベルトの穴金具は
両側に金属が出っ張っていて
ほぼ、中心に固定されています。

でも、今回の小さい金具は
ベルトの穴金具が
固定されていなかったので、
ベルト自体で、中心に
固定しました。

あとは、四角い金具の前後に
ハトメをかしめて、ぶらぶら
しないように改善です。

太さ的にも、こちらの方が
ちょうどいいですね!

細かい造作が確認出来つつ
スッキリまとまっていると思います。

●のらにゃん外が気になる2020年12月03日 21:15


今日の、しろくろさんは…

窓の外が気になるみたい。

キャットタワーの頂上で
窓の外を眺めています。


年末が押し迫っているから
でしょうか、なぜか今日は
パトカー・消防車・救急車が
朝から晩まで、ひっきりなしに
走ってるような気がします。

なんだか、物騒だねぇ。

…なんて、顔を見合わせてたら

割とご近所さんのお宅に
救急車が2台停まったりして。

2台って、どういうことでしょう…?


とにかく、家の中の雑務や
いろいろな外出でバタバタしても
時間に余裕をもって、落ち着いて
行動することが、大事ですね!

●くろねこ時計箱制作・1242020年12月03日 21:30


今日の、くろねこ時計箱制作です。

フェルト布を…

用意しました。

これを、時計を置く部分の
芯に、巻きつけていきます。

底板と…

円筒形の部分。

フェルトを貼ったことで
フェルト分、厚みが増しました。

なので、時計を左右からを
押さえるパーツの芯のサイズは
もう一度、調整しなおす必要が
ありそうです。

●人形メンテナンス・12020年12月03日 21:45


今日から、今までにない
初めてのお仕事に取り掛かりますよ!

この間、こちらの人形を
お預かりしてきました。

素晴らしいですね!

道化師のような恰好をした
お人形です。

もちろん、わたしが
作ったものではありません。

実は今回、この人形の
クリーニングのご依頼を
頂きました。

本来であれば、この人形の
制作者のかたが対応するのが
一番なんだと思います。

でも、長年ご無沙汰したことで
連絡が取れなくなってしまったんだそう。


とはいえ、この人形は
とっても気に入ってらっしゃるので
きれいにして、これからも長く
傍に置きたいんだそうです。

そのお気持ち、わかります。

いいお顔、してますもんねぇ!

造作も細かくて、素晴らしいですし!

とても大きな作品ですが
重量は軽めです。

たぶん、樹脂粘土っぽいもので
できているんじゃないかと。

こんな風に、ほこりが積もって
色がすすけているのと、
ところどころ、造作が
崩れているところがあります。

まずは、ほこりをきれいにして
色は…傷つけない範囲で
汚れを落とす感じで。

そのあと、欠けているところは
できる限り修復してみようと思います。


初めてのお仕事、がんばりますよー!

●おふたりで、お散歩!2020年12月03日 22:00


昨日、サリーさん彫刻をお届けして、
ご依頼主宅に、先に帰っていた
ねこのゆずさんと、コリー犬の
サリーさんがそろいました。

早速今日、ご依頼主が
写真撮影して、送ってくださいましたよ!

今回は、イチョウの落ち葉の上で
お散歩です。

彫刻の足の裏が
汚れないように、
板を敷いて下さって…

その上に、イチョウの葉を
丁寧に載せて、板を
目立たなくして頂きました。

こんな風に、おふたりで
仲良くお散歩してたそうです。


お気づきのかた、いらっしゃったか
どうか分からないんですが、
サリーさんの足、よく見ると
左前足と、左後足が
同時に前に出ています。

普通だったら、左前足が前に出てたら
右後足が、前に出るはずです。

これは、どうしてかというと。

スムーズに、さっさと
歩いているのではなくて、
後ろからついてくる
ゆずさんのことを気にかけながら
歩いたり、とまったりしてることを
表現したかったんです。

散歩は、景色や雰囲気を楽しみながら
じっくり、のんびりがいいですもんね!

●修復前マスキング!2020年12月03日 22:15


夏の陽射しで傷んでしまった
FTOの塗装を、出来る限り安価で
直してしまおう!

ついでに、上半分を別色で塗装、
ツートンにしちゃおう!


ちょっと、作業が止まってましたが
今日から再開ですよ!

修復箇所を再塗装するために…

まずは、マスキングです。

助手席側フロントフェンダーは
この範囲をマスキングすれば
たぶん大丈夫でしょう。

リアは…

こんな感じ。

今回も、マスキングテープを
少しずつ曲げながら貼ることに
なりましたが、何も目標物が
ないところに貼った前回とは違って
今回は、貼るべきラインの境界が
分かりやすいので、割と
スムーズに作業できました。

明日は、新聞紙を
貼りますよー!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう