●のらにゃん見つめあう二人 ― 2020年11月14日 08:30
●羊毛茶々丸さん制作・71 ― 2020年11月14日 21:00
●じこぼうと里芋の味噌汁! ― 2020年11月14日 21:15
ツイート |
実は、またまた
「じこぼう」を頂いちゃいました!
正式な名前は、ハナイグチ。
赤い傘が鮮やかな、キノコです。
とっても美味しいんですが
採ったあとの傷みが早いので
お店で売られることは
ほとんどないようです。
キノコ狩りをする方々だけが
楽しめる、知る人ぞ知る味。
そんな、貴重なキノコを
今年は、二度にわたって
手に入れることができました。
どうもありがとうございます!
前回は、天ぷらにして
とっても美味しかった んですが、
今回は…
お味噌汁にしますよー!
頂いた、じこぼうの他に、
頂いた、手作りお味噌と、
頂いた、土付き里芋です。
それでは、早速!
まずは、里芋を…
煮ていきます。
アクをとりながら
5分ほどすると
柔らかくなりますよ!
そうしたら…
豆腐と長ねぎを入れて…
じこぼうも合流!
白だしと…
お味噌で味を調えたら
ひと煮立ちさせて、完成!
おおお、これは美味そう!
手のひらに伝わる温もりと
香りがいいですねぇ…!
実際に食べてみたところ
じこぼう、やっぱり美味いです!
見た目的には、大きななめこ
みたいな感じで、実際に
なめこのようなぬめりに
包まれていたりします。
でも、笠も軸もしっかりしていて
特に、軸のジャキッとした
歯触りは、じこぼうならでは。
風味・香り・ぬめり・歯触り、と
楽しめるところだらけの
素晴らしいキノコです。
天ぷらも美味かったですが
これからの季節は特に
汁物に合いますねぇ…!
そして、里芋は
ネットリホクホクです!
味噌汁に入れるの
初めてでしたが、良く煮たので
味が染みて、柔らかくて
とても美味しかったです!
イモ類が入ると、腹持ちが
良くなって、満腹感が
味わえるのも、良いですね!
この汁にご飯があれば
大満足!
主菜扱いで良いじゃないかと
思えました。
機会に恵まれましたら、ぜひぜひ!
じこぼう、美味いです…!
ツイート |
●くろねこ時計箱制作・106 ― 2020年11月14日 21:30
●のらにゃんあちこち試して ― 2020年11月14日 21:45
●サリー&ゆずさん彫刻・184 ― 2020年11月14日 22:00
●縁まで丁寧に ― 2020年11月14日 22:15
ツイート |
夏の陽射しで傷んでしまった
FTOの塗装を、出来る限り安価で
直してしまおう!
ということで…
この青い部分を…
トヨタの純正色
ダークブルーイッシュグレーメタリックで
半塗装しますよー!
昨日までで、ボンネット&トランクの
下地を整えました。
でも、電動ドリル&紙やすりパッドを
使って、ギュイーン!…と勢いで
仕上げてしまった感があるので…
今日は、手仕上げを。
特に、電動工具では
削り切れなかった…
縁の部分にも紙やすりを回り込ませて
クリア層を削り落とします。
簡単にポロポロと剥がれて
驚きです。
見えないところも、だいぶ
傷んでいたようです。
今日で、下地の仕上げは
大丈夫かな!
明日は、長時間のお出かけの
予定があるので、帰ってきたら
シャンプー洗いして、粉と
汚れを落とそうかと。
そして、週明けからマスキングして
塗装に入りますよー!
ツイート |
最近のコメント