●のらにゃんついに一緒に? ― 2020年11月12日 08:45
●羊毛茶々丸さん制作・69 ― 2020年11月12日 21:00
●ドライバーの塔! ― 2020年11月12日 21:15
ツイート |
今日は、あちこち買い物に
行ってきたんですが、
ダイソーで…
こんなの、見つけました!
精密ドライバーセットで
100円…ではなく、200円!
なんとなく、100円ショップで
100円じゃないものを買うと
ちょっと損した気分になる
貧乏性なんですが…
なんだかこれ、すごいんです。
一般的な、プラス・マイナスのほか
六角とトルクス(✻っぽい形の)まで
入ってます。
サイズも大小さまざまで
いろんなことに使えそうです。
同じサイズが、3つくらい
入ってたりもするんですが、
なくしたとき助かる、ということで!
こんな感じで、グリップに
先っぽを差し込んで使います。
精密ドライバーなので
そんなに力を込めて
回すものではないですから、
このくらいの強度があれば
全く問題ないと思います。
磁力を持ってるので、
ネジがくっつくのも良いですね!
とりあえず、使う予定は
無いんですけど、なんだか
良い買い物ができたような
満足感がありましたよ!
ちなみに、先っぽパーツから
妙に、機械油っぽい香りが
漂ってくるのは、ご愛敬です。
ツイート |
●くろねこ時計箱制作・104 ― 2020年11月12日 21:30
●のらにゃん寒い日の過ごし方 ― 2020年11月12日 21:45
●サリー&ゆずさん彫刻・182 ― 2020年11月12日 22:00
●トランクの下地磨き! ― 2020年11月12日 22:15
ツイート |
夏の陽射しで傷んでしまった
FTOの塗装を、出来る限り安価で
直してしまおう!
ということで…
この青い部分を…
トヨタの純正色
ダークブルーイッシュグレーメタリックで
半塗装しますよー!
今日から、ボンネット&トランクの
塗装準備に入りますよ!
この2箇所は、屋根に次いで
クリア層の剥げ、塗装の傷みが
酷かったんです。
なので、まずはしっかり
下地を整えないと!
近くで見ると…
こんな感じ。
塗装と、クリアの間に
空間が空いてしまっている
部分があって、紙やすり程度の
厚みなら、潜り込めちゃいます。
そして、パリパリと
剥がれていきます。
ここ、何とかしないと!
ということで…
電動ドリル&紙やすりパッドの
登場ですよ!
クリア層を、手で整えるのは
とっても大変!
しかも、時間がかかります。
なので、今回も電動工具の
力を借りちゃいましょう!
これさえあれば、30分ほど
ギュイーン!と回すだけで…
お、良いじゃないですか!
粉を落とすと…
こんな感じです。
FRPの、白い地肌が
出ちゃってる部分もありますが…
指先や、手のひらでで撫でても
凸凹を感じないくらい
滑らかには仕上がりました。
ちなみに、クリア層が生きている
部分は、そのままにしました。
プロなら、すべてを均一に
剥がして慣らすんでしょうけど、
わたしのような素人は、
大丈夫な部分はそっとしておく
方が、上手くいくと思います。
今回は、ダメなところだけ
なんとかする、という方針を
貫きます。
このくらいまで整っていれば
あとの細かい凹凸は、
プラサフを吹けば埋まるでしょう。
明日は、ボンネットを磨きますよー!
ツイート |
最近のコメント