のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃんこの時のために2020年11月06日 08:30


今日も、天気が良くなりそうな
群馬。

ですが、朝7時台は
窓周辺に漂う空気が
冷たいですねぇ…!


昨晩は、18時から布団にもぐって
寝ちゃった、しろくろさんなんですが
理由がわかりました。

深夜3時の夜会に
参加するため、ですね。

今日は、しろくろさんの方が
早く起きてて…

表情も、しっかりしてる。

でも逆に、くろねえさんが…

ぐっすり寝ちゃってる。

しかも、昨晩寝る前にかけた毛布
はいじゃってますね。


なので、しろくろさん…

深夜の腹ごしらえを始めたら…

カリカリ音が聞こえたようで
くろねえさん、はっとしたように
起きました。

ふたりでタイミングを合わせて
実現した、夜会。

じっくりお楽しみくださいねー。

●羊毛茶々丸さん制作・632020年11月06日 21:00


今日の、羊毛茶々丸さん制作です。

今日からわたしは、トリマーです。

櫛とはさみで、長毛を
カットしていきますよー!

まずは逆方向にもすいて
もう少し、余分な毛の塊を
取り除いていきます。

こんなにとれた…!

そして、まずは鼻先から
目、頬にかけてを
カットしてみました。

いきなり短くするのではなく
様子を見ながら、少しずつ
つめていくのがよさそうです。

これは、緊張の工程だ…!

●予防接種にご一緒2020年11月06日 21:15


今日は…

車いすを積んで、お出かけです。

お世話になっているご近所さんが
インフルエンザの予防接種を
なさるとのことで、病院まで
お連れしました。

この病院の庭には
オリーブの木が植えてあって…

ちょうど、色が変わってきた
ところですね!

上の方には、すでに黒く
なっている実もありました。


わたしは、インフルエンザに
かかった記憶がないので
予防接種はせず、かかったら
その時はその時だ!…と
思っていたりします。

でも、年齢を重ねたら
かかってから対処するのより、
あらかじめ予防しておいた方が
安心できますね。

わたしも、もう少ししたら
予防を考えた方が
いいのかもしれないなぁ。

●くろねこ時計箱制作・982020年11月06日 21:30


今日の、くろねこ時計箱制作です。

ようやく、今日から削りますよー!

削り粉を気にせず、豪快に
進められるよう…

お庭でゴリゴリ、です。

まずは、こんな感じ。

ふたにも、合ってますね!

この後は、しばらくの間
削ったり、盛ったりを
繰り返しながら、形を
整えていくことになります。

●ふっくらのらにゃん!2020年11月06日 21:45


お出かけ中、ひさしぶりに…

遠くに、のらにゃん発見!

のんびり、お昼寝している
ようだったので…

そーっと近づいてみました。

この距離が、限界かな。

だいぶ寒くなってきたので
体のラインが、ふっくらと
丸みを帯びてきています。

お顔、まるまる!
かわいいですねぇ…!

表情も穏やかで、優しそう。

貴重な陽射し、じっくり
ご堪能くださいね。

●サリー&ゆずさん彫刻・1762020年11月06日 22:00


今日の、サリーさん&ゆずさん彫刻制作です。

サリーさんの鼻の角度なんですが…

やはり、少し起こしてみました。

真横から見ると、こんな感じです。

あごをひくのを、少し弱めて
斜め前に、鼻が伸びている感じ。

今までは、胸元の毛に
口が埋まっている感じでした。

修正後の角度であれば
口元も見えるようになりますね。

まずは、この状態で
しっかり粘土を乾かしてから
細かい造形を作り直します。

●マスキング、やっと完了!2020年11月06日 22:15


夏の陽射しで傷んでしまった
FTOの塗装を、出来る限り安価で
直してしまおう!

ということで…

この青い部分を…

トヨタの純正色
ダークブルーイッシュグレーメタリックで
半塗装しますよー!


昨日、テープでのマスキングは
完了したので…

今日は、新聞紙を貼り付けていきます。

テープを貼るときに比べると、
それほどの精度を要求される
工程ではないんですが…

面積が広いので、なかなか大変…!

しかも、ここまで貼り付けたところで
新品の布テープが3本
終わってしまった…!

なので、急遽100円ショップに出かけて
もう3本、追加購入して
すべて貼り終えたころには…

17時を過ぎてました。

でも、何とか今日で
マスキング、完了ですよ!

明日は、塗装する部分を
確認して、必要な準備をしつつ
いよいよ、色を塗っていきます!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう