のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん毛布の季節到来2020年09月30日 08:30


さわやかな、秋の陽気が続く群馬。

考えてみると、今年は
しっかり梅雨があって
夏はガッツリ暑くて
秋はさわやかで。

四季がはっきりと感じられて
いい感じですね!


実は昨晩、寝る時間になったら
割と冷え込んだ気がしたので
くろねえさんにも、毛布を
かけてみたんです。

そしたら…

それが、ちょうどよかったみたいで。

8時を過ぎても、起きてきません。

長座布団2枚重ねに
緑色の毛布を巻いて…

さらに、クッションが敷いてあるので
くろねえさんの体、完全に
沈んじゃってます。

顔が見えないのは残念だけど
きっと、快適なんでしょう!


しろくろさんは…

毛布をかけて寝たんですが
一度、はいじゃったみたいです。

もう一度、かけてくれますか?

了解です。

しろくろさんも、ごゆっくり!

●羊毛茶々丸さん制作・262020年09月30日 21:00


今日の、羊毛茶々丸さん制作です。

粘土や塗料が乾きやすいので
彫刻は昼間に制作して、
羊毛フェルト細工は、夕方から
制作を開始すると、時間を有効に
使えていいな、と思って…

手元を照らすライトを
手に入れました!

もう、ほぼ昼間感覚で
作業できるので、助かります!


そんなわけで…

顔に、黒毛部分を植え始めました。

まずは、短毛部分の模様を
作ってから、長毛部分は
V字植毛で進めようと思います。

●激安カルビ丼!2020年09月30日 21:15


昨日、スーパーに行ったら
お安くなっていたので…

買ってきた…あら
賞味期限が過ぎちゃいましたけど
味が濃いから、きっと大丈夫!

激安カルビ丼にしよう!

作り方は簡単!

よーく焼いて…

ご飯に載せるだけで、完成!


おそらく、すでに味がついた
肉って、それほど品質が良くない
物だと思うんですよね。

でもこの、肉自体の味や
においなどをガッツリ上書く
濃いタレなら、肉の品質が
良かろうが悪かろうが
結果的に、同じ味になるような気が。

そんな、ジャンクフードの鑑っぽい
昔気質のヤンキーっぽい
強引さのとりこになっているので
わたしはこれ、アリです!

●くろねこ時計箱制作・612020年09月30日 21:30


今日の、くろねこ時計箱制作です。

引き続き、ふた部分の仕上げです。

細かいエッジの欠けなどを
削ったり、粘土を盛ったりして…

補修して仕上げていきます。

これで、乾かしてから削れば
綺麗になるかと!

●のらにゃんもしものとき2020年09月30日 21:45


昼間の、おふたりさんは…

階段で向かい合ってます。

それにしても、しろくろさん…

とっても中途半端な状態で
止まっちゃってますけど
大丈夫ですか?

もしものときに、すぐに
動けないような気がするんですが。

でも、くろねえさんは優しく
しろくろさんを見つめているから…

もしものとき…なんて
ないんですね、きっと。

●サリー&ゆずさん彫刻・1392020年09月30日 22:00


今日の、サリーさん&ゆずさん彫刻制作です。

引き続き、ゆずさんの本塗りです。

今日は、体の色模様も
乗り始めました。

顔の表情も、少しずつ
変化しています。

反対側も、色が入っています。

ゆずさんの写真、たくさん
頂いているので、色模様が
わかりやすくて、助かります!

●車高、下げようかな2020年09月30日 22:15


FTOの全輪16インチ化
無事に完了して、想像以上の
効果に、大満足です!

デメリットのない、全面改良と言っても
過言ではないでしょう!


ただ、人によっては…

見栄えの変化は、デメリット扱いに
なるかもしれないですね。

ホイールが1インチ小さくなると
足元の迫力が削がれてしまいます。

わたし逆に、あえて
大径ホイールを履かせない個性が
気に入っているんですけど。


ただ、もう少し調整したいなと
思うのが、車高です。

今の状態、結構車高が高めなんです。

というのは、この間まで履いていた
17インチタイヤが、215/45R17という
サイズだったから。


実はFTO標準で、今回履きかえた
205/50R16に比べると、
215/45R17の方が、タイヤの外径が
大きくなるんです。

タイヤの外径が変わると
スピードメーターが狂うんですが
法定規則で認められる
誤差範囲内だったので
車高を少し上げて対処してました。

もちろん、前に合わせて後ろも
車高を上げていたんです。

その、上げた車高がそのままだったので
205/50R16に合わせて、もう一度
下げようかと。


フロントは…

ボディとタイヤの隙間が
3.5cmほどあいてます。

前から見ると…

タイヤは、フェンダー内に
収まっているので、少しくらい
車高を下げても、ボディに
当たることはないでしょう。


リアは…

ボディとタイヤの間が
4.5cmほどあります。

前から見ると…

こちらも、タイヤはフェンダー内に
収まっているので、車高を下げても
ボディにぶつかることはないでしょう。


そして、車体下面の金属部分から
地面までの間に、9cm以上の
最低地上高を確保する必要が
あるんですが…

どうやら、13cm強の余裕が
あるみたいなので、大丈夫かな…?


…そんなわけで。

フロント1cm、リア2cm弱くらい
車高を下げようかなぁ。

これから、道具など準備をして
もしできれば明日、やってみようかと
思いますよ!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう