のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃんだいぶ待った!2020年09月04日 08:30


今日は、雨が降らなかったので
予定通り、早朝ドライブで
草木ダムまで行ってきました!

朝4時出発で、帰ってきたのが
6時20分。

いつもの早朝ドライブの
2.5倍近い、長時間の
お出かけだったので…

しろくろさんが
だいぶ待った感を…

強烈にアピール中。

本当に、ごめんねぇ。

でも、おかげさまで
楽しかったですよ!


くろねえさんは…

一階奥の部屋で
寝てました。

でも、起きてくれて
一緒に、朝ご飯を。

なるほど、しろくろさんは
わたしがいない上に
くろねえさんが、ぐっすり
寝てたから、つまらなかったのかぁ…。

●早朝の草木ダム!2020年09月04日 21:00


今日は、予定通り
早朝ドライブに行ってきました。

目的地は、草木ダム!

だいぶ前ですが、以前一度
ラリーを観に行ったことがあります。

片道一時間程度の道のりなので
いつもの早朝ドライブに比べて
程よく足を延ばせる距離で
なかなかいいんじゃないかと。

ダムの日の出、きっと
綺麗でしょうし!


そんなわけで、朝4時出発で
ナビの案内に従って、走りました。

草木ダムに向かう道中の写真
撮れなかったんです。

市街地を走っているときは
真っ暗ですし、それほど
目新しい景色が無くて。

そして、山道に入ったら
今度は信号がないから
撮影ができなくて。

暗い山道の路肩に
車を停めたら、危ないですもんねぇ。


ということで…

草木ダム近くにある
草木ドライブインに到着です!

所要時間は、50分ほどでした。

今日の日の出は、5時17分。

4時50分に着いたので
東の空が、白んできたくらいで
ほぼ、真っ暗です。

もちろん、くるみ焼まんじゅうも
舞茸せんべいも、売店が
開いてないので買えません…。

っていうか…

本当に、誰もいない…!

そりゃあそうですよねぇ。

自販機と、トイレしかない
無人状態ですし。

しかも、草木ドライブインより
手前に、道の駅くろほね、という
休憩施設があります。

そちらは、ファミリーマートが
併設されているので、
24時間、明るいですしね。


でも…あれ?

誰もいないかと思ってたけど…

出てきてくれた!

●くろねこ時計箱制作・352020年09月04日 21:15


今日の、くろねこ時計箱制作です。

ヘルメットの、目の周りは…

以前より、造形が
綺麗になりました!

色塗りから艶出しまで
すべて済んだ後で、
内側から、透明プラ板を
貼れば、良い仕上がりに
なりそうです。


箱本体のふたですが…

内側と外側、まだ
これだけ隙間があります。

これは、粘土で埋めるしか
なさそうですね。

下から見たときの隙間は
外側と内側を貼り合わせるときに
全て埋めるので、問題ありません。

まずは、正面から見えるところを
綺麗に仕上げないと!

●3にゃん、登場!2020年09月04日 21:30


朝5時前に、草木ドライブインに
着いたら、人っ子一人いなくて
真っ暗な中、わたし一人で
佇んでいたら…

ねこさん、出てきてくれました!

こちらの、キジトラねこさん…

とっても、人懐っこい…!

わたしの足にすり寄ってきて、
お腹まで、撫でさせて
くれましたよ!

そんな様子を、物陰から
見ていて、安心したのか…

しろくろハチワレねこさんと…

胸元の、白のアクセントがお洒落な
灰色ねこさんも、出てきました。

そんな、ねこさんたちと
たわむれたり…

仲良く遊ぶ様子を見ていたら
いつの間にか、すっかり
空が明るくなりました。

●サリー&ゆずさん彫刻・1132020年09月04日 21:45


今日の、サリーさん&ゆずさん彫刻制作です。

サリーさんなんですが
見る角度によって…

ちょーっと、後頭部の出っ張りが
目立つので、削りつつ
形を整えなおしました。

この感じだと、正面から見ても…

斜め上から見ても
違和感はないですね。

サイズの大きな彫刻なので
いろんな角度や、距離からの
見え方を考慮しないと、ですね。

●草木ダムの日の出2020年09月04日 22:00

+

ねこさんたちと遊んでいたら…

だんだん、空が明るくなって…

素晴らしい朝日を
見ることができました!

ダムの水にも反射してます。


以前、草木ダムに来たのは
2015年の4月25日でした。

もう、5年以上前だったのか…!

その時の、ダムの様子は…

こんな感じ。

水、たくさん入ってますね!

比べると、今日は…

だいぶ減ってるような気がします。

まったく同じ場所ではないですし
撮影の角度も、季節も違いますから
一概には言えないんですけど。

今のところ、水不足のような
話は耳にしないので、大丈夫
なのかもしれないですね。


まだ、9月に入ったばかりで
だいぶ暑いので、
草木ドライブインに着いたらすぐに…

FTOのボンネット
開けておきました。

早朝ですが、気温は22℃。
だいぶ、熱気がたまっていましたので。

その甲斐あって、エンジンは
無事にかかったので、
3にゃんにお別れを伝えて…

5時半に、草木ドライブインを
あとにしました。

今回初めて、カーナビを
実戦投入したんですが、
とても使いやすく
わかりやすかったです。

要所で拡大される画面表示も
音声ガイドも、知りたいことを
適切に伝えてくれます。

設置場所も、良かったみたい。

見やすいし、操作しやすいです。

走行音が、ガタガタゴーゴー
うるさい車ですが、それでも
音声、しっかり聞こえますし。

ナビの中の地図は、多分
2011年版くらいなんですけど、
群馬県内を走る分には
頼りにできるんじゃないかと!

すっかり青空、良い天気!

FTOで、山道の運転を
心行くまで堪能できて、
3にゃんとも交流できて。

全行程、2時間半ほど
かかりましたが、
充実の早朝ドライブでした!

+

●草木ダム後の、伊香保!2020年09月04日 22:15


今日は、2時間半も
早朝ドライブしたんですが
午前中、もう一か所
出かける予定がありました。

実家からのおつかい依頼で
伊香保まで行きますよ!

前橋駅南口、青空がきれいだ!

陽が出たあとの時間は
エアコンのないFTOでの
移動は、命にかかわるので
実家の、eKアクティブで
向かいます。

念のため、ナビも
持っていくことに。

簡単に着脱できる
アタッチメントを作ったので
FTOから、簡単に外せるんです。


自衛隊の相馬が原駐屯地近くを
通ったら…

あ、大きな自衛隊車両が!

あ、仮免許練習中って
書いてありますね。

こういう車は、大型特殊で
運転できるのかなぁ…?


目的地は、伊香保の
温泉街から、ちょっと
外れたところにある…

はちみつ屋さん!

そのままなめたり、
料理に使ったり、梅みつや
これからの時季は
みかん蜜を作るのにも
重宝します。

純度の高いアカシア蜜
とっても美味しいです…!

とはいえ、今回購入したのは
一年熟成させて
来年食べる分なんですけど。

一年後、楽しみです!


実は、伊香保も片道50分で
全行程、2時間半かかりました。

草木ダムに行った時間も
合わせると、一日に
4時間近く運転したことに
なるんですね。

夏の、いい思い出になりました。

そして今晩は、ぐっすり眠れそうだ…!


ちなみに、途中で
ちょっとだけ寄り道したので
その様子は、明日にでも
ご紹介できたらと思います!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう