のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん雨に期待!2020年08月22日 08:30


今日は、午後から雨予報だそうですよ!

梅雨が明けて以来、まったくと
言っていいほど、雨が降らない
わたしの住む地域。

今日から、予報通り
だんだん涼しくなっていって
欲しいです!


今朝の、くろねえさんは…

座卓の上。

昨晩は、とても蒸し暑くて
寝苦しかったんです。

だから、エアコンの風が
直接当たる、座卓の上に
いるんじゃないかと。

もう少しの辛抱ですよ。
がんばりましょうねー!


しろくろさんは…

朝から元気です。

おはよー!

あ、ぐいぐい迫ってきた!
のかと思ったら…

朝ご飯でしたか。

しろくろさんは、暑いのは
得意みたいですけど
水分&栄養補給には
気を付けてくださいね!

●くろねこ時計箱制作・222020年08月22日 21:00


今日の、くろねこ時計箱制作です。

昨日、向かって左側の造形を
エッジを立てるように修正したので…

今日は、右側を。

無機物を、線対象に
同じように削るのって
難しいですね…!

ざっくりとは削れましたので
明日は、全体を修正しますよ!

●セイコーLM研磨・22020年08月22日 21:15


今日の、セイコーLM研磨です。

昨日は、目の細かい棒状紙やすりで
全体を磨きました。

今日は…

金属研磨剤・ピカールと
小型リューターを使って…

ケース表面や…

裏ブタ周り…

ベルトを磨いていきますよ!

明日は、もう一度
ピカールを使って
今度は、手磨きです!

●茶々丸さん箱制作・542020年08月22日 21:30


今日の、茶々丸さん箱制作です。

昨日、色塗りの状態に
OKが頂けました!

ですので、今日から
艶出し工程に入りますよー!


まずは…

箱を開けた部分の着色部に
艶を出します。

それから、外側を。

今日で、艶はまんべんなく
全体に行き渡りました。

ですので、明日は
少し艶を抑えつつ
表面保護をする加工を
施しますよー!

●舞茸入り麻婆茄子!2020年08月22日 21:45


今日は、この間頂いた
茄子と舞茸を使って…

麻婆茄子を作ろうと思いますよ!

舞茸を入れるの、初めてですが
多分、美味しいと思うんです。

そして今日は、冷凍庫の奥から
上州牛のバラ肉が発掘されたので
贅沢に、使ってみようかと!

中央の黒いのは、
中華味噌をあわせたもの。

ちなみに…

 豆板醤(トウバンジャン) → 辛さ
 豆鼓醤(トウチジャン)  → しょっぱさ
 甜麺醤(テンメンジャン) → 甘さ

という役割です。


それでは、早速調理開始!

まずは、中華鍋に
1cmくらい、サラダオイルを注いで
温めたら…

茄子を、素揚げします!

これ、やっておくと
茄子がとっても美味しくなりますよ!

ついでに、舞茸も素揚げ!

揚がったら、器に退避して
油も片づけましょう。


そしたら、新たに
中華鍋に、牛脂を溶かして…

しょうがの千切り、長ねぎの
みじん切りを炒めます。

火が通ってきたら…

牛バラ肉、投入!

さらに、中華の合わせ味噌も
加えますよ!


牛バラ肉の色が
変わってきたら…

素揚げした、茄子と
舞茸を合流させます。


中華味噌が、全体に
行き渡ったら…

あらかじめ、お湯で溶いておいた
中華スープの素を、注ぎます。


さらに過熱して
沸騰が近づいてきたら…

オイスターソースと…

花椒(かしょう)パウダーで
味を調えて…

少しだけ、酢を入れて
味を引き締めます。

そして、ニラを入れて…

まだ、シャキッと感が
残っている状態で
水溶き片栗粉を入れて
とろみをつけましょう。

最後に、ごま油を
ひと回ししたら、完成!

おおお、これはなかなか
良いじゃないですか!

見栄えも香りも
とっても美味しそう…!


実際、食べてみても
大満足の出来でしたよ!

やっぱり、茄子と舞茸
事前に素揚げしておいて
正解でした。

茄子は、形がしっかり
しているように見えますが、
口の中に入れると
とろけるような食感で
甘みが十分!

麻婆ソースも
しっかり絡んで
素晴らしい美味しさです!


舞茸は、素揚げをしたことで
崩れにくくなりつつ、
コリっとした食感が
しっかり残りました。

アクセントとして、きらりと
光る存在感でしたよ!


そして、牛バラ肉は
そのものも、もちろん美味しいですが
牛肉のだしが全体に広がって
深みのある旨味を演出します。

こりゃあ、ご飯が
進みますねぇ…!

暑い夏でも、たくさん
食べたくなる、元気の出る
献立です。

今の季節、茄子がとっても
美味しいですもんね!

おすすめですよー!

●茶々丸さん彫刻制作・542020年08月22日 22:00


今日の、茶々丸さん彫刻制作です。

こちらも、色塗りに
OKが頂けましたので、
今日から、艶出しです!

…とその前に、今の状態でも
ガタがなく着地できるように
底面を削って、色を塗りなおしました。


その上で…

艶出しです!

こちらも、全体にまんべんなく
行き渡りましたので…

明日は、艶を少し抑えながら
表面保護をする加工を
施しますよ!

●独立型と一体型、どっち?2020年08月22日 22:15


FTOのドライブレコーダー
まずは、満足のいく状態まで
持っていくことができました!

なので、これからは
長く使い続けて、耐久性の
テストをしようと思います。


ところで、わたしは以前
実家の、eKアクティブに…

独立型のドラレコを付けました。

今回、FTOに付けたのは…

ミラー一体型のドラレコ。

せっかく、2タイプ使って
いるわけですから
今日は、今のところの使い勝手の
比較をしてみたいと思います。



■録画/再生性能は、互角

まず、肝心の
録画再生機能ですが
これは、どちらも十分に
高性能です。

走行中は、ずーっと録画してて
車が大きめに振動したら
緊急用ファイルを
自動的に切り分けてくれます。

映像は鮮明で、滑らかに
動いてくれます。

このあたりの性能は、おそらく
新しくなればなるほど
さらに上がっていくと思いますが、
個人的には、現時点での性能で
満足できましたよ!



■お値段も互角…?

そして、気になるお値段も
実のところ、そう変わらなかったりします。

Amazonで検索すると
リアカメラ付きの
独立型ドラレコ、3,000円で
買えちゃうんですね!

ミラー一体型ドラレコの場合
リアカメラ付きの最安値が
5,000円くらい。

安いのは独立型の方ですが、
例えば、予算1万円で購入しよう!
と思ったら、どちらでも
そこそこの種類が選べますよ!



■違いは、日常での存在感!

だとしたら、一番の違いは
何なのか…と考えてみると
わたしは、日常での存在感だと
思っています。

独立型ドラレコの場合、
普段は、完全に黒子に徹してます。

装着位置は…

こんな感じ。

右に、ちょっとだけ映っているのは
ルームミラーの左端、です。

前方視界を遮らないよう
助手席側の、出来る限り
目立たない場所に装着するのが
一般的なようです。

この位置だと、運転席からは
ほぼ目に入ってきません。


でも、ミラー一体型の場合は…

ルームミラーそのものが
ドラレコなので、しっかりと
目に入ってきます。

ミラーにあたる部分が
全て液晶パネルになっていて、
リアカメラで撮影された動画が
リアルタイムで映し出されるんです。

その他、GPSから取得した

 ・現在の日付時刻
 ・向かっている方角
 ・GPS計測のスピード

が表示されています。


やはり、この点が一番大きな
違いであり、ドラレコを選ぶときの
ポイントだと思うんです。

…つまり。

 存在感が、あるのとないの
 どちらが好みですか?

ということですね。


もしもの時のための録画さえ
しっかりしてくれていれば
それで満足だ…というかたには
独立型ドラレコが。

そして、せっかく付けたんだから
日常的に、ドラレコの機能の
恩恵にあずかりたい…というかたには
ミラー型ドラレコが向くんじゃないかと
思うんですよね。


…わたしは、というと。

今回、18,000円ほどの
モデルを購入したんですが、
わたしにとっては、そりゃあもう
高額商品なんです!

それが、購入して取り付けたら
あとは、一切の存在感を
消してしまうなんて
我慢ならないわけですよ!

18,000円分、車に乗るたびに
楽しませて頂かないと!

…という、貧乏性な根性が
遺憾なく発揮されて
しまったわけなんです。

ミラーに表示されている
時計と方角とスピードなんて
実は、大した情報じゃあ
ないんですよね。

でも、見た目がカッコよくて
なんだかハイテクじゃないですか!

わたしのFTOに装備されている
一番のハイテク装備は、
ついこの間まで
「電動パワーウィンドウ」
だったんですから。

電動格納ミラーや
リモコンドアロックさえ
付いていない旧型アナログ車に
突然、12インチの
液晶パネルが付いた!

それだけで、気分が
高揚するものなんです。



…そんなわけで。

どこのメーカーの
どのモデルが良い、とか
そういう点については
何とも言えないんですけど、
独立型とミラー一体型の違いは
実感できました。

未だに、自動車のトラブル
多く起こっていますもんね。

ですので、新たにドラレコの装着を
考えてらっしゃるかたが
第一歩を踏み出す時の
参考になれば、と思います!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう