●のらにゃん足パッカーン ― 2020年05月28日 08:30
ツイート |
昨日から、いい天気になった群馬。
週末までは、この調子で
過ごせそうですが、
熱中症には注意しないと。
コロナウィルスの影響で
マスクを着用すること
多くなりましたもんね。
鼻や口周りに、熱がこもって
しまいそうです。
どうやら、屋外など
3密が回避できる場所であれば
臨機応変に、マスクを外すことも
必要だそうですよ!
今朝の、のら2ゃんは…
それぞれ、窓際にいます。
しろくろさんは…
南の窓際で、のんびり。
だけど、くろねえさんの様子は
しっかり把握してるようですね!
そんな、くろねえさんは…
東の窓辺で、足を
パッカーンと開いて
くつろいでます。
朝日をいっぱいに浴びた
くろねえさんは、銅色に
輝きます。
神社親分時代、この季節の
くろねえさんは、いつも
こんな色合いだったなぁ。
変わらず、きれいですね!
ツイート |
●サリー&ゆずさん彫刻・43 ― 2020年05月28日 21:00
●ゆずさん首飾り制作・4 ― 2020年05月28日 21:15
●水風扇! ― 2020年05月28日 21:30
ツイート |
これから、また
暑さを感じる日が
どんどん増えてきそうです。
去年の夏も、とんでもない
暑さでしたもんねぇ…。
そんなわけで、今年は…
新兵器導入です!
その名も、水風扇!
実は、購入したのは
去年の秋なんです。
去年の夏に初めて見かけた
縦型の扇風機なんですが
消費税込みで、1万円ほど
したんですよね。
ちょーっと高いかなぁ…と
思って、二の足を踏んでいたら
夏の終わりに、半額になりまして!
それで、一年後のことを考えて
思い切って買っておいたんです。
この扇風機のすごいところは…
タンクに、水を入れておけるところ!
この水を…
背面いっぱいに広がった
フィルターに吸い込んで
風を水で冷やしながら
送ってくれるんです。
操作パネルの「涼風」ボタンを押すと
水で冷やした風が出てきます。
このスイッチを押さなければ
普通の扇風機です。
で、実際に試したところ
これがすごい威力なんです。
体感温度が、まったく違います!
真夏の、一番暑い時期に
どれほどの効果があるかは
未知数ですし、部屋全体を
冷やすようなものではないんだと
思いますが、今までの環境に
比べたら、大きな改善になりそう!
エアコンは、高価だし
工事が必要だし
電気代も大変。
でも、この水風扇は
涼風モードを使っても、
水で冷やすだけなので
プラスアルファでかかるのは
水道代程度です。
わたしには、これが
ちょうどいいのかな、なんて
思います!
ツイート |
●NA型木製ケース制作・64 ― 2020年05月28日 21:45
●うしたろお蟹箱制作・65 ― 2020年05月28日 22:00
●のらにゃん隠れ家偵察 ― 2020年05月28日 22:15
ツイート |
お、今日もおふたりは…
キャットタワーの上と…
下で、駆け引きを繰り広げていますが…
くろねえさん、カーテンレールを
伝って、タンスの方向に撤退。
しろくろさん、これは…
追いかけないと、ですね!
くろねえさん、何してるんだろう…
あ!
隠れ家でくつろいでる!
最近、物が増えてしまって
くろねえさんが使わなくなった
隠れ家に、プリンタを
置いてたんです。
そしたら、そのプリンタの上が
気に入ってしまったようて。
ねこベッド用の長方形クッションを
敷いてみたら、またまた
隠れ家として利用するように
なりました。
きれいに整えたいんですが、
どうやら、この雑多感が
気に入ってるご様子。
確かに、隠れ家って
整然としてるより
こういう雰囲気の方が
盛り上がりますね…!
ツイート |
最近のコメント