のらにゃんとひろのそうさくこうぼう

今日は、またまた
30℃予報が出ている群馬。
日の出も早くなってることですし
生活のリズムを変えて
朝早くから動けるようにした方が
効率がよさそうです。
くろねえさんも、そんなことを
思っているのか…
今朝は大胆に、しろくろさんを…
起こしにきました。
もう、暖かくなってきたけど。
そうなの…?
そうだよねぇ。
朝から、いい雰囲気じゃないですか。
今日も、快適な場所で
のんびりお過ごしくださいませ。
今日の、サリーさん&ゆずさん彫刻制作です。
今日は、朝から…
しろくろさんと一緒の
サリーさん。
腰回りと、後足の形を
整えつつ、しっぽを付けました。
これで、全体の大きさ
ほぼ確定です。
やっぱり、しろくろさんが
一緒にいます。
丸まったしろくろさんより
だいぶ大きいですよー!
今日の、仲良し2ゃん彫刻制作です。
立ちにゃんの視線を…
もう少し、柔らかい感じに
したいと思います。
造形から修正です。
天気が良くて、粘土の乾きが
良かったので…
そのまま色塗りを。
あ、もう少し鼻筋が
太くてもいいかなぁ。
もう少し、瞳が離れてる方が
モデルにゃんらしいです。
寝転びにゃんから
視線をそらさないように
気を付けながら、さらに
修正しますよー!
今日の、とこちゃん彫刻制作です。
いよいよ、仕上げですー!
まずは、底面に
傷防止用のフェルト布を貼って…
瞳を、UVレジン加工。
さらに、上から
クリア塗料を塗って…
これで、制作作業は
すべて終了しました。
明日は、いろんな角度から
写真を撮りますよー!
今日の、NA型木製ケース制作です。
今日から、額縁部分の
色塗りです。
まずは、しっかり削って
段差をなくしてから…
色付きニスを
染み込ませていきます。
何回か塗っては
乾かし、を繰り返しましたが…
まだ、色が薄いですね。
明日も引き続き、です!
今日の、うしたろおさん蟹箱制作です。
引き続き、下地塗りです。
今日で、下地の塗り分け
出来ましたよ!
うしたろおさんは、
白黒ハチワレねこさん。
なので、白部分を銀に
黒部分を銅に、それぞれ
塗っています。
体には、ぶち模様もあったりして
とても複雑なんですが、
ご依頼主が、いろいろな
角度からの写真をたくさん
下さってので、しっかり再現
出来そうです。
蟹は、わたしがご依頼主から
ご馳走になった、ズワイガニが
モデル。
食べる前に、たくさん
写真を撮っておいたので
色塗りは問題ないんじゃないかと!
そんなわけで、明日から
本塗りに入ります!
南の窓辺で…
外を眺めながら涼んでいる
くろねえさん。
…と気になる、しろくろさん。
えーっと…
ちょっと、においを
嗅いでみよう。
なに?!
なんだよう…!
こりゃあまた、教科書に
載せてもよさそうな
見事な逆ギレっぷりですねぇ!
のらにゃんとひろのそうさくこうぼう
最近のコメント