のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●ルイガノ自転車ひと月経過2020年02月03日 21:00


この季節は…

赤城山から吹き下ろす
冷たくてほこりっぽい北風
「からっ風」が強いので、
外に出るのが大変な群馬。

特に、自転車での外出は
重労働なんですが…

今年は、ルイガノ自転車の
おかげで、とても楽しいです。

変速が27段もあって、
そのうち、9段を使い分けるだけで
とても快適に、強風の中を
走ることができます。


ルイガノ自転車、初試乗したのは
今年の元旦なので、乗り始めて
ひと月が経過しました。

今のところ、乗るたびに
各部の動作がスムーズに
なっていて、とてもいい感じです!


心配だったのは、Amazonで購入した
ワイヤーレスで、ただのゴムの塊
みたいな感じの、安いタイヤ。

ワイヤーレスだとパンクしやすい、と
いう話なんですが、今のところ
パンクする兆候はなく
スムーズに転がって、でも
ブレーキをかけるとしっかり
止まってくれて。

とても満足しています。

さすが日本製、でしょうか!


少し、慣れを要したのは…

ドロップハンドルの握り方。

この部分に…

こういう風に、親指と
人差し指の間で挟み込んで
握るんです。

だから、前傾姿勢になると
体重が、親指と人差し指の間に
集中してかかるので、しばらくの間
自転車から降りたあと、なんとなく
違和感を感じましたが、
もう、慣れました。

春になって、風が穏やかになったら
さらに快適な走行が楽しめそう。

それまでに、さらに
メンテナンスを重ねて
調子を整えておこうと思います!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2020/02/03/9209773/tb


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう