●RADO、仕上がりました! ― 2020年02月02日 22:15
ツイート |
今日の、RADOニュートロニック
レストアです。
仕上がりましたよー!
年式にしては、状態は
良い方だと思っていましたが…
磨くと、やっぱり違いますね!
ケースの傷と、風防の
くすみも取れて…
こんなに、すっきりした
見栄えになりました。
ちなみに、RADOの上にある
錨マーク、振ると左右に
揺れるんですよ!
裏ブタの彫刻は…
立体感が増して
ハイライトと影の部分の
対比が、より魅力的に。
ベルトは、汚れが
しっかり落ちて…
見た目だけでなく
衛生的にも、安心ですね!
この時計は、4~50年前の
モデルなんだそうですが、
群馬の名工と呼ばれる
時計屋さんに、電池交換のほか
各部の調整をして頂いたので
とても元気に動いています。
電磁テンプ式の心臓部は
現代主流のクォーツに比べると
電池の持ちが悪いんです。
最新のクォーツだと
3~5年持つんだそうですが、
電磁テンプ式は、1年
持つか持たないか、だそう。
これは、進化の過渡期に
生まれた機械の、宿命の
ようなものですから
仕方ないですね。
逆に言うと、1年ごとに
電池を交換しながら
中身の様子を診断して
頂くことで、これからも末永く
利用できるかも。
一緒に年齢を重ねていきたくなる
時計になりました!
ツイート |
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2020/02/02/9209533/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。