のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん監視が厳戒2020年01月18日 08:30


昨日は、10℃を下回る
陽気でしたが、陽が出たのと
風が穏やかだったので、
割と快適に過ごせたんです。

今日も、そうなれば
いいんだけどなぁ。


今朝の、のら2ゃんは…

4時半起きです。

しろくろさんは、キャットタワーの
てっぺんから…

あれ?

後ろを向いてる
くろねえさんを…

見下ろしています。

しろくろさんの監視は
なかなか厳しいですよ?

まだ、1階に行くのは早いよ!

…ということかもね。

●のらにゃん足でバンザイ2020年01月18日 21:00


しばらく、気温は低めでも
いい陽射しが入る日が続いて
いましたが、今日は久しぶりに
天気が崩れたみたい。


それでも、くろねえさんは…

2階作業部屋に来てくれて
しろくろさんの目の前から…

ジャンプ!

ベッドの上で、毛づくろいを
始めました。

あ、手じゃなくて
足でバンザイ!

なんだか、とっても
楽しそうですねぇ…!

●揚げ鶏のチリソースだ!2020年01月18日 21:15


今日は、 昨日作った
チリソース
を使って…

揚げ鶏のチリソースがけを
作ってみますよー!

このあたりは、チリソース
料理では定番ですよね!


まずは、下ごしらえとして…

皮付き鶏もも肉の両面に
フォークで沢山穴をあけます。

そして、皮を下にして
お皿の上に載せて…

ラップをして、電子レンジへ。
500wで3分~4分、加熱します。

お皿に載せるとき、皮の面を
上にしちゃうと、びっくりするくらい
皮だけが縮んじゃうので
要注意です!

皮を下にすれば、それほど
縮まなくて済みますよ!


温まったのは…

こんな感じ!

中のほうまで、そこそこ
火が通っていますね。


染み出た脂は…

チリソースを温めるときに
少し入れてみると
旨味が増しますよ!

あんまり入れると
ギトギトしちゃうので
要注意です。

あとは、水溶き片栗粉で
とろみをつけておきます。


皮付き鶏もも肉のほうには…

片栗粉をしっかりまぶして…

油で揚げますよ!

事前に、電子レンジで
熱を通してあるので、
衣がサクッとしてお好みの
状態になったら、油から
上げちゃって大丈夫です。

お好みの大きさに切ったら
お皿に盛りつけて、
温めたチリソースを
たっぷりかけたら、完成!

おお、いいじゃないですか!

そこそこ豪華で
美味しそうなランチですね!


実際に食べてみたところ
もちろん、大満足でした!

揚げ鶏、やっぱり
チリソースとの相性
抜群ですね!

揚げ物って、慣れないと
上手く揚げるの、なかなか
難しいと思います。

衣は焦げちゃってるのに
中まで火が通ってない、みたいな。

でも、電子レンジで事前に
熱を通しておけば、
衣を美味しそうに揚げること
だけに集中できるので…

こんな感じで、中まで
火が通っているのに
肉汁がたっぷり染み出てきて
衣はサックリの、美味しい
揚げ具合に仕上がります。

皮付き鶏ももの一枚肉は
電子レンジでの下ごしらえに
特に向いているので、
揚げ物に不慣れな方でも
割と成功率、高いんじゃないかと
思いますよ!

白ご飯が、進みますねぇ…!

とろみがついたチリソースと
揚げ鶏にしっかり絡んで
口に入れたときに染み出てくる
肉汁とのハーモニーが
素晴らしい一品。

チリソースを事前に
作っておけば、割と気軽に
楽しめますよー!

●のらにゃん窓際休憩参戦2020年01月18日 21:30


窓際でくつろぐ
くろねえさんの写真を
撮っていたら…

突然、目の前に黒い山が。

風が吹いて、草が揺れるように
ざわざわしてますが…

滑らかになった。

しろくろさんです。

やっぱり、近くで一緒に
いたいんだねぇ…!

しろくろさんなら、その
黒くて細い通路も通れるはず。

向こう岸に渡ってみては
いかがでしょうか?

●Lumo君彫刻制作・422020年01月18日 21:45


今日の、Lumo君彫刻制作です。

昨日で、表面保護加工が
終わりましたので、最後の仕上げ!

瞳を、もう一度きれいに
塗り分けし直してから…

表面を、UVレジンで
まあるくコーティングします!

失敗したら大変なので
少しずつ、慎重に固めていきます。

明日、最後の調整をしたら
いよいよ、完成です!

●のらにゃん物足りない2020年01月18日 22:00


今日は、昼間になっても
まったく気温が上がらないどころか
どんどん、寒くなってるような気が。

なので、作業部屋の雨戸と
カーテンは、13時過ぎには
閉めちゃって、夜と同じ暗さに。

そしたら…

くろねえさんは、トンネルベッドの
中で寝ちゃって、しろくろさんは
なんだかつまらなくて。

1階の、掘りごたつ跡地を
探索してみたり…

窓の外の鳥を
威嚇してみたりするけど…

なんだか、物足りないんです。

●切れ味鋭いギア回り!2020年01月18日 22:15


今日は寒かったですが
ルイガノ自転車で
神社のお参りに行ってきました。

前傾姿勢で、集中して
乗ってきたんですが、
そこそこ風が吹く中でも
速度を保ったまま走れるので
とても楽です。

ただ、寒さの体感は
速度が上がると、増しますが…!


そして、今日はちょーっと
やってしまったんですよねぇ…。

ズボンのすそを、盛大に!

ペダルの、右足部分には
変速機にまつわる
いろんな部品が付いてるんですが…

どうやら、この矢印部分に
すそが引っかかったようです。

幸い、自転車の方に
破損などはありませんでした。

パンタロンを履いて
…るわけではないんですが、
やっぱりすそは、内側に向かって
なびかないように対策する必要が
ありそうですね。

とりあえず、こんな感じで
クリップ留めしてみるのでも
いいのかも。

スポーツタイプの自転車は
支度も、それなりに整えないと
いけないんですね!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう