●のらにゃん一緒がいいの ― 2020年01月15日 08:30
●のらにゃん寝てるうちに ― 2020年01月15日 21:00
●Lumo君彫刻制作・39 ― 2020年01月15日 21:15
●のらにゃん窓際より毛布 ― 2020年01月15日 21:30
●ご協力ありがとうございます! ― 2020年01月15日 21:45
ツイート |
今日は、いつもお世話になっている
神社近くの企業さんに行ってきました。
ほんのちょこっとだけ
システム関連の用事も
あったんですが、実は…
共同で個展を開催する
soraさんが、業者さんに
お話しして下さって…
「soraとひろ展」の告知画像を
印刷して下さったんです!
前回、相川のれんさんの
掲示板に貼らせていただいた…
こちらは、文章の表現を
ご確認いただくために
突貫工事的に作った
ものでした。
しかも、コンビニプリンタ印刷
だったので、仕方ないんですが
画質もよくありませんでした。
でも今回のは、広告業者さん作
ですので、とっても素晴らしいんです!
明日もう一度、相川のれんさんに
お伺いして、貼り替えてくる予定です。
また、soraさんがいろんな方に
お話をしてくださり、前橋市
中心街を中心に、沢山の
企業さんや飲食業さんなどにも
告知のチラシを貼って頂いて
おります。
ご協力頂き、誠にありがとうございます!
ツイート |
●のらにゃんツインヘッド ― 2020年01月15日 22:00
●爆光じゃないですか…! ― 2020年01月15日 22:15
ツイート |
今日は、家で使う生活雑貨を買いに
100円均一に行きました。
そこで、思い出したんです。
そういえば、自転車のライトは
売ってないのかな、と。
で、売り場に行ってみたら。
売っているのは売っているんですが、
裏面の説明書を見ると
このライトは補助灯です。
前照灯には利用できません。
みたいな、注意書きが。
わたしが子供のころは、
技術が発達していなかったからか
自転車のライトは、
自転車がここを走ってるよ
ということを、周囲に知らせる程度の
役割として認識されていました。
物が照らせるような光量は
なかったんです。
でも、今は違うんですね!
10m先の障害物が照らせる
光量が必要なんだそう。
自分の位置を知らせるだけでは
足りないんですね。
…なるほど。
100円均一で売っているライトだと
光量不足なのかぁ…
と思ったら!
一つだけ、前照灯に使える
ライトがあったんですよ!
100円ですから、デザインは
お世辞にもカッコいいとは
言えないですが…
ライト部分は、なかなかに
ごっつい仕上がりで
明るそうだ…!
100円均一のLED懐中電灯
結構明るいですもんね!
なので、期待できるかも!
早速、単4電池を3本入れて
スイッチを入れたら…
おわぁぁぁぁ!
こりゃあ、思った以上に
すごいですよ!
近距離で直視したら
目がやられそうだ!
カー用品店の
ヘッドライトお試しコーナーで
スイッチを入れたかのように
強烈な光です。
実は、このブログやSNSで
お世話になっている方から
おすすめのライトを教えて頂いて
そちらを買うことを決めました。
ただ、今回の100均ライト
おすすめライトを買うまでの
間に合わせとして使うには
十分かもしれない…!
ちょっと、試してみようと思います!
ちなみに…
このライト、だいぶ
パソコンのマウスっぽいです。
ツイート |
最近のコメント