のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん居場所確認2020年01月04日 08:30


お正月休み、いよいよ
残り少なくなってきました。

今年は、いい天気と
割と暖かめの気温が続いて
過ごしやすいお休みに
なったんじゃないかと思います。

今日明日は、近所の
ショッピングモールが
混みそうだなぁ…!


昨晩も、くろねえさんは
1階のトンネルベッドで
寝ちゃってたので…

トンネルベッドごと、寝室の
わたしの布団の上に
運んできました。

朝4時になったら
ベッドから出てきて…

しばらく、辺りを見回したら…

トンネルベッドに戻っていきます。

どうやら、トンネルベッドで
寝ていれば、自動的に
寝室に運ばれることを
理解したみたい。

あ、しろくろさんは
くろねえさんのにおいがついた
レモンスカッシュ毛布が
だいぶ気に入ったようで
全く、起きませんでした…。

●のらにゃん生首陳列2020年01月04日 21:00


今日も、いい天気が続いて
目が覚めた、しろくろさんは
早速、南の窓で日向ぼっこを…

…。

しろくろさん、どうして…

生首が置いてある感じに
なってるんでしょう?

わたしからどう見えているかを
把握しているかのような
見事な構図ですねぇ…!

これ、夜だったら
かなり怖いですよ…!

●エビチリ天津飯!2020年01月04日 21:15


昨年末に、エビチリを作ったとき
Twitterのフォロワーさんから

 エビチリのソースは
 本格的な卵料理にも
 合いそうですね!

というコメントを頂きまして!

中華で卵料理、といえば…

やっぱり、天津飯ですよね!

天津飯の上にかける
あんかけが、エビチリになったら
美味いかもしれない!

お正月だし、ちょっと贅沢して
作ってみますよー!


左上のスープは…

干ししいたけの戻し汁に
中華スープの素を溶いたもの。

干ししいたけ自体は
天津飯のたまごの具にします。


左下の、エビチリソースは…

こんな調味料をブレンドして
作ってみましたよ!


エビは…

少し塩を振りつつ
お酒と片栗粉を
まぶしておきます。


これで、仕込みは完了。

早速、調理開始です!


まずは、エビチリを
作りますよ!

少量のごま油で
エビを炒めます。

両面に焼き目がついて
透明感がなくなったら
器に退避します。


そして、少しごま油を足したら…

しょうが、長ねぎのみじん切りを
炒めつつ、焦がさないように
チリソースを絡めていきます。

火が通ったら…

スープを加えて、沸騰させます。

酢を加えて、味を調えたら…

エビと…材料の写真に
乗せるの忘れちゃいましたが、
彩り要因で、チンゲンサイを
入れましょうか!

あとは、水溶き片栗粉で
お好みのとろみをつけたら
エビチリは完成!


次は、天津飯ですよー!

まずは、ごま油で…

干しシイタケ・たけのこの水煮
しょうがのみじん切りを炒めたら
粗熱を取ってから…

溶きたまごの中に投入!

フライパンにサラダ油をひいて
弱火で、少しずつ固めながら
柔らかく焼きます。


そしたら、最後に…

ご飯の上で合流させれば、完成!

おおお、これはすごい!

何だろう、なんだかとっても
贅沢で、大迫力で
そして、美味そうだ…!


…実際に食べてみたところ。

これは、ご馳走だ!

 美味いものと美味いものを足せば
 きっと、さらに美味いんだろ?!

という、大雑把だけど
説得力のあるアイディアを
具現化したら、本当だった!

という感じです。

たぶん、予想外ではないんです。

頭の中で、天津飯の上に
エビチリをかけたら
どんな味になるかなぁ…?

と考えたときに、思い浮かぶ味
そのものだと思います。


でもそれって、間違いなく
美味しいでしょう?

予想と期待を裏切らず
思った通り、だけど
実際に食べてみると
思いのほかうれしくなる
料理です。

誰だったかなぁ…?
有名な人の言葉に

 過剰は美である

というのがあるんですが、
まさに、そんな感じかも。

テクニックを駆使して
小粋に作られた料理では
なくて、真正面から物量勝負、
大艦巨砲主義!…みたいな。

だからこそ、理屈抜きで
心底楽しめたんだと思います。

うちにも、ようやく
お正月がやってきました。

とっても美味かったです!

●のらにゃん日向が広い2020年01月04日 21:30


今日は、午前中から…

ふたりとも、作業部屋に
勢ぞろいですね。

なんだか、対決でもしそうな
雰囲気ですが…

しろくろさんの表情は
それほど緊張してなさそう。

たぶん、くろねえさんもです。


なので…

しろくろさんは、いつもどおり
南の窓際で、日向ぼっこを開始。


くろねえさんは…

冬は、部屋の奥まで
陽射しが届くから、
お気に入りの毛布にも
日向ができてる。

今日はここで、のんびりしようかな。

●Lumo君彫刻制作・292020年01月04日 21:45


今日の、Lumo君彫刻制作です。

引き続き、色模様を
描いています。

だいぶ、メリハリが
付いてきましたが、ちょっと
茶色が目立ち過ぎだなぁ。

黒目の大きさ、昼間の
ねこさんならこのくらいですが、
彫刻にすると、黒目が細いと
どうしても表情がきつくなって
しまうので、もう少し丸くしようと
思います。

自然にぼかしながら
さらに、色を重ねていきますよ!

●のらにゃんお風呂ねこ2020年01月04日 22:00


この季節になると…

お風呂にお湯をためているとき
必ず、お湯を飲みにくる…

しろくろさん。

蛇口から直接、が
一番新鮮で美味しいですね!

そして、40℃のお湯なら
どれだけ飲んでも、体が
冷えないのがいいです。

自分で工夫して
体調管理してくれるので
頼もしいですよ!

●ポジションって、大事!2020年01月04日 22:15


今日の、ルイガノ自転車
調整です。


昨日は、サドルの角度を
前下がりにしたら、自然に
前傾姿勢が取れるようになって
だいぶ、乗りやすくなりました。

やっぱり、ドライビングポジションって
大事ですね!

車でも、ポジションがしっくりくると
だいぶ乗りやすくなるものです。

体全体を使って操作する
自転車だったらなおさら、でしょう。


ということで、今日は…

サドルの高さを上げてみようかと!

この六角ボルトを緩めれば
調節できそうです。

実は今まで、頂いたままの
高さで乗っていたので、
信号で停止したとき
両足の裏がベタ付けできる
状態でした。

それだと、低すぎるんだそうです。

なので、信号で停止したときに
両足の土踏まずより前が
地面に付けられるくらいの
高さまで、上げてみました。

矢印より下部分が
今回、上げた分です。


この状態で、神社まで
往復してみたところ。

さらに、ドライビングポジションが
自然に、疲れにくくなったうえに
効率よく、ペダルを漕げるように
なったような気がします。


昨日までは…

ハンドルの、この部分を
握って、乗っていました。


でも、今日は…

体を前のめりにしながら
この部分を握って運転するのが
一番楽になりました。

実のところ、この自転車は
通常、ここを握って
操作することを前提に
作られているみたいです。

だから、ブレーキレバーも
シフトレバーも、ここに
集中しているわけですし。

これで、正しい姿勢で
運転できるようになりました。

良かった、良かった!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう