●サイドミラー修復まとめ ― 2020年01月02日 22:15
ツイート |
昨年末のある日、ふと
駐車場に停めてある
FTOを見たら…
助手席側サイドミラーが
割れていました。
誰かにいたずらされた!
…のではなく、発見前日の晩が
ものすごい強風だったので、
何か飛んできて当たったんじゃ
ないかと。
ある意味、23年目の奇跡です。
でも、これがなかなか厄介!
破損した助手席側だけ
同じものを買おうとしたら
20,000円くらいするんですもん!
年末に、万単位の
予定外の出費は大変!
…なので、自分で直すことにしました。
ついでに、せっかく本物の
ドライカーボン製なのに、
表面のクリアがボロボロに剥げて
残念な見た目になっているので
リフレッシュしよう!
というわけで、運転席側は
ケースの再塗装。
助手席側は、ミラーの
張り替えと、ケースの再塗装を
することにしました。
結果、出費500円くらいで
満足のいくものができましたので、
出来上がるまでの過程を
まとめてみました。
もしよかったら、ご覧くださいね!
●23年目の奇跡…?! へ
●ミラーの修理、できる? へ
●本当に、切れた…! へ
●裏面を保護しとこう! へ
●あ、これはダメかも?! へ
●強敵!湾曲ミラー へ
●さらにワイドな視界?! へ
●ケースの修復だ! へ
●梁も入れておこう へ
●ミラー、塗装だ! へ
●結構、光ってる? へ
●艶消し、良さそう! へ
●旧車っぽくていい感じ! へ
●ミラー、貼り付け! へ
●完成、艶消しミラー! へ
●シーラント、マシマシ!へ
●サイドミラー、装着! へ
●雨、弾きます! へ
●2020年、初ドライブ! へ
ツイート |
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2020/01/02/9197319/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。