のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん雨上がり朝2019年12月23日 08:30



昨日は、予報通り
午後から雨になりました。

でも、朝にはすっきり晴れて…

いい天気!

しろくろさん、今日は早めに
ベッドから飛び出してきました。

毛づくろいを済ませて…

おはよー!
朝から元気、良いですね!


くろねえさんは、というと…

実は、しろくろさんよりも
早起きして、1階の毛布に
移動していました。

くろねえさんが移動したのは
6時だったので、まだ
陽が出ていませんでした。

だから…

そのまま、二度寝しちゃったけど
いい天気だから、もう少し寝たら
起きてみるといいよ!

●ハクセキレイ…?2019年12月23日 21:00


神社は、イチョウの葉も
すっかり落ちて、だいぶ
景色が寂しくなってきました。

でも…

銀杏がたくさん
転がってたりします。

そんな、ちょっと香ばしい
地面を、楽しそうに歩いている…

かわいい鳥さんが!

シジュウカラかな、なんて
思って観てたんですが、
家に帰って、調べてみたら…

たぶん、ハクセキレイですかね?

割と、近くで写真を
撮影させてくれる、
フレンドリーな鳥さんでしたよ!

●ゴロゴロチキチキ!2019年12月23日 21:15


今、近所のこってり系
ラーメン&つけ麺チェーンで、
お店ごとに違う、期間限定商品が
販売されています。

この間、野菜マシマシのお店で
食べた、こってり味噌ラーメンも
そうだったんです。


で、いつも赤いラーメンを
食べているお店でも…

こんなすごいのが!

野菜たっぷりのふじ麺に
鶏のから揚げと
フライドチキンが乗ってる。

もちろん、いつもどおり
野菜はたっぷり!

ニンニクも乗ってますね!


イメージとしては、チャーシューが
揚げ物に変わった、という感じです。

それだけ、といえば
それだけなんですが、
味もボリュームも、激変ですね…!

まず、唐揚げはかなり
スパイシーな仕上がりに
なっています。

濃いスープにも負けないほどに。

辛い、というよりは
香辛料の風味と香りが
強い感じです。

なので、辛いの苦手な
わたしでも、無理なく
食べられました。

このから揚げの影響か
スープ全体が、普通のふじ麺より
ちょっとエスニックな装いです。

そして、フライドチキンの方は
ケンタッキーとか、ああいう
感じに近い、広く好まれそうな
味付けになっていました。

でも、食べているうちに
衣がラーメンのスープを吸って
だんだん味が変化してきます。

その変化が、好印象でしたよ!


考えてみると、そばや
うどんには、普通に
天ぷらを乗せるのに、
揚げ物が乗ったラーメンを
食べたのは、今回が初めて!

これはなかなか…アリですね!

●のらにゃん手長の秘密2019年12月23日 21:30


朝の、しろくろさんの写真…

なんだか、手が長いなぁと
思ったんですが…

なるほど、手だけ
一段下まで伸ばしてたのか。

…実は、そうでした。

これが、いつもの長さです。

普通にしてても、しろくろさんは
手足としっぽが長いと思います。

うらやましいなぁ!

●Lumo君彫刻制作・182019年12月23日 21:45


今日の、Lumo君彫刻制作です。

引き続き、詳細の造形を。

表面については…

お腹を中心に、さらに
毛並みを盛りつけています。

Lumo君の個性である
右目は、閉じました。

引き続き、毛並みの表現を
追加していきますよ!

●のらにゃんと大正琴2019年12月23日 22:00


今日は、朝からいい天気になったので
くろねえさん、目が覚め次第…

作業部屋に来てくれました。

そして、しろくろさんも
早速ロックオン!

一度、距離を取ってみるも
くろねえさんの様子が…?

この黒い箱、なんだろね?

ほんとだ、なんだろねぇ…?

ふたりとも、大正琴の
ケースに、興味津々です。

ふたりで協力して
謎を解いてみますか!

●あと一日、寝かそう!2019年12月23日 22:15



今日の、ルイガノ自転車
レストアです。

サビが固着して、
どうしても外せない、チェーン。

昨日は、CRCを染みこませた
軍手を巻きつけて、一晩
寝かせてみました。

その甲斐あって、表面のサビは
だいぶ柔らかくなったみたい
なので…

リューターに、ステンレスの
ワイヤーブラシをくっつけて
ギュイーン!…と、磨きます。


その結果…

おお、これはなかなかきれい!

裏面も、大丈夫そうです。

ただ、この状態だと
表面がきれいになった
だけなのかも。

肝心なのは、ピンと
チェーンのコマの隙間に
CRCを染みこませることです。

なので…

もう一度、CRCを染みこませた
軍手を巻いて、一晩寝かせます。

明日、もう一度
正攻法でのピン抜きを
試してみようと思います!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう