●強敵!湾曲ミラー ― 2019年12月09日 22:15
ツイート
割れてしまった、FTOの
助手席用サイドミラー。
せっかく、きれいに切り出せたと
思ったんですが、平面鏡だと
視界が確保できないことが
わかりました。
なので、うちの駐車場に
設置したものの、FTOに乗ってると
車高が低くて、全く見ることが
できない位置にある鏡を撤去して…
これを、切り出すことに。
視覚をなくすためのミラーなので
ご覧の通り、湾曲しています。
まずは、ケースを外して
鏡を取り出します。
そして、この間と同じように…
油性ペンで線を引いた上を
糸ノコの先端についた
タングステンローラーで
なぞって切るんですが。
これが、平面鏡とは違って
やっぱり難しい!
平らに置けないので
力の入れ方が微妙ですし、
さすが、屋外利用の鏡、
単純に、ガラスが厚いです。
ただそれは、切り出せさえすれば
有益だったりもしますね。
そして…
100円均一の鏡よりも
ガラス下に接着されている
ミラーシートが厚かったです。
なので、ガラスを割ったあと
シートは、カッターで切る
必要がありました。
さらに、やっぱり細かい
ひびが入りやすいことが
わかったので、大事をとって…
かなり大きめに切り出した上で…
ダイヤモンドカッターで
丁寧に削りながら
サイズ・形状を調整していくことに。
その結果…
おおお、何とか形になった!
…けど、念には念を入れすぎて
ここまで削るのに、2時間も
かかってしまった…。
とはいえ、きれいな状態に
切り出せたので、良かったです!
明日は、上下方向のサイズを
もう少し縮めつつ、外に出て
視界チェックをしようと思います!
ツイート
割れてしまった、FTOの
助手席用サイドミラー。
せっかく、きれいに切り出せたと
思ったんですが、平面鏡だと
視界が確保できないことが
わかりました。
なので、うちの駐車場に
設置したものの、FTOに乗ってると
車高が低くて、全く見ることが
できない位置にある鏡を撤去して…
これを、切り出すことに。
視覚をなくすためのミラーなので
ご覧の通り、湾曲しています。
まずは、ケースを外して
鏡を取り出します。
そして、この間と同じように…
油性ペンで線を引いた上を
糸ノコの先端についた
タングステンローラーで
なぞって切るんですが。
これが、平面鏡とは違って
やっぱり難しい!
平らに置けないので
力の入れ方が微妙ですし、
さすが、屋外利用の鏡、
単純に、ガラスが厚いです。
ただそれは、切り出せさえすれば
有益だったりもしますね。
そして…
100円均一の鏡よりも
ガラス下に接着されている
ミラーシートが厚かったです。
なので、ガラスを割ったあと
シートは、カッターで切る
必要がありました。
さらに、やっぱり細かい
ひびが入りやすいことが
わかったので、大事をとって…
かなり大きめに切り出した上で…
ダイヤモンドカッターで
丁寧に削りながら
サイズ・形状を調整していくことに。
その結果…
おおお、何とか形になった!
…けど、念には念を入れすぎて
ここまで削るのに、2時間も
かかってしまった…。
とはいえ、きれいな状態に
切り出せたので、良かったです!
明日は、上下方向のサイズを
もう少し縮めつつ、外に出て
視界チェックをしようと思います!
ツイート
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2019/12/09/9187204/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。