のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん仲良く二度寝2018年09月29日 08:30



昨日は、いい天気になったけど
どうやら今日から、雨模様。

明日には、台風も近づくそうです。

自然のことだから仕方ないですが、
できる限りの備えと対策、
しておこうと思います。


もしかしたら、2ゃんも
そんな心持ちなのかなぁ。

くろねえさんは…

朝ごはんをしっかり補給して…

ベッドに戻りました。

外が薄暗いから、目がくりんとしてる。

でも、二度寝を始めるそうです。

しろくろさんは、というと…

いつもどおり、ベッドの中で…

…なるほど。

今のところ、ベッドから出る
つもりはない、とのことですね。

●台風の備え…?2018年09月29日 21:00



今回の台風は、日本列島を
ぴったりトレースするかのように
進むみたい。

台風って、意地悪してるみたいに
日本列島に沿って北上することが
多いですよねぇ。

でも、もしかしたら逆なんですかね…?

人類が誕生する前の、太古の昔から
こういうコースで、台風が何度も何度も
通過したから、日本列島はこんな形に
なったのかも…?

自然の猛威、仕方ないこととはいえ
できる備えと対策はしないと、ですね!


そういえば、庭の金木犀(きんもくせい)が…

咲いています。

せっかくきれいな花を咲かせても
台風で、ほとんど落ちちゃうんじゃ
ないかなぁ…なんて思います。

でも、もしかしたら
つぼみの状態で落ちちゃうより
花を咲かせてから落ちた方が
金木犀にとっては、都合が
いいのかもしれないですね。


昨日見かけた、神社のいもむし は…

あら、さなぎになった!

タイミング、偶然かもしれないけど
なんとなくこの状態のほうが、
雨風がしのげるような気がする。

細い糸だけど、しっかり体
くくりつけられてます。

どうか無事に、やり過ごして下さいね!

●ガッツリガーリック!2018年09月29日 21:15



またまた、半額の…

上州牛を手に入れました!

台風接近で、天気が悪くて
眠くなりがちなので…

ガッツリと、ガーリックステーキにして
頂いちゃって、元気になりましょうか!

今回は、シンプルに焼いた
上州牛を、ガーリックバターライスの
上に乗せようと思うんです。


それでは、早速!

まずは、フライパンで
牛脂を溶かして…

にんにくスライスを素揚げに。

いい色になってきたら…

取り出しましょう。

最後に、トッピングしようと思います。


そしたら、残った脂で
牛肉を焼きますよ!

まずは、両面にしっかり
塩コショウをして…

片面30秒~1分程度の
短時間で、両面焼きます。


焼けた牛肉は、器に退避しつつ…

残った脂に、宮のたれ、と
ガーリックバターソースを
投入します。

なければ、チューブのにんにくと
バターでも大丈夫です。


しっかり混ざったら…

ご飯、投入!

さらに、胡椒を振りつつ
炒めていきます。


程よい状態になったら、
お皿に盛って、完成!

おおう!
ワイルドな仕上がり!

全体的に、茶色っぽくて
色気がない、といえば
その通りです。

でも、この無骨な仕上がりもまた
いい雰囲気じゃないですか!


味は、もちろん大満足!

今回は、上のステーキを
塩コショウだけで焼いて、
ライスに味をつけてみました。

この方法、なかなかいいみたいです!


もちろんステーキにも、
牛脂に溶け込んだガーリック
風味と香りがついています。

塩コショウガーリックの、シンプルな
味は、牛肉のよさを引き出して
素材の味が引き立ちますねぇ…!


ライス、ある意味「宮のたれライス」に
なっているんだと思います。

スパイシーでありつつも、
たまねぎとしょうゆの
まろやかな味わい。

クリーミーなバター風味とも
相性がいいですね!

そしてなにより、牛肉・ライス・
トッピングのガーリックを
すべて口に入れて
ほおばったときの味が、
すばらしかった…!

行ったことないですけど、
本場アメリカの、おいしいお店で
ステーキを食べたら、こんな感じなんじゃ
ないかなぁ、と思えました。


調理が簡単な割に
幸せを感じるほどの美味しさ!

牛肉が安いときにでも
ぜひぜひ、お試しくださいませー!

●寝黒にゃん彫刻制作・52018年09月29日 21:30



今日の、寝黒にゃん彫刻制作です。

さらに、粘土を盛り付けつつ
造形を進めています。

こんな感じです。

この角度だと、やっぱり顔が
大きく見えるんですが…

こちらから見ると、バランス
よくなってますよー!

顔自体の造形も、だんだん
モデルにゃんに似てきました。

この調子で引き続き
がんばりますよー!

●のらにゃん目視不能2018年09月29日 21:45



二度寝から、先に目覚めたのは…

しろくろさん。

早速、1階に下りて
気になる、くろねえさんの様子を
探りにきたようです。

でも、しろくろさん
そこで佇んでて、大丈夫ですか?

実はすでに、ロックオン
されてるんですよ…?

気配は、感じてるみたい。

でも、くろねえさんの
ステルス性能、高いですからねぇ!

なかなか、見つけられないみたいです。

●S2000彫刻制作・1172018年09月29日 22:00



今日の、S2000彫刻制作です。

引き続きの、内装制作です。

各部の造形や、クリアランス
自然に、整然としてきました。

ハードトップも、無理なく
装着可能です!

まだ、細かい部分の調整は
必要ですが、あとは
すべてのディテールが
そろってからでも、大丈夫かな。

なので明日から、いよいよ
ボンネットの中身!

エンジンやら何やらを
作っていきますよー!

●シフトノブ検証・まとめ2018年09月29日 22:15



…おそらくは、10年以上前から。

ほとんど使っていない
シフトノブを、ずーっと
眠らせていたので、
せっかくですから、再検証を
してみました。


以前は、

 速く走れる、男の車が作りたい!

…と思って、車をいじってきましたが
最近は、

 運転が楽しめる車にしたい!

という風に、わたしの感覚自体が
移り変わっています。


そういう変化の過程で、
もしかしたら、わたしに合う、
また、今年21歳になったFTOらしい
楽しみ方ができるように、少しずつ
FTOをブラッシュアップしていくのも
いいかな、と思ったんです。


以前入っていた、強化クラッチは
ノーマルに戻して。

タイヤのサイズも、ノーマルに
近いものに入れ替えて。

もう一度最初から、わかりやすい部分から
今の自分に合うFTOの姿を探しなおそう、と
考えたとき、まずは、使っていなかった
大量のシフトノブを、眠りから覚ましてみようと
思いました。


…そんなわけで、手持ち8種類と
そのあと買い足した、1種類。

全部で、9種類について
わたしなりに採点をして
レビューをまとめてみたところ。

こんな結果になりましたよー!

もったいつけても仕方がないので
いきなり、上位3位を!

9種類試して、ベストだったのは
最後に買い足した、Z32型
フェアレディZ バージョンR用
純正シフトノブ、でした!

8種類試して、はっきりしてきた
わたしの理想像に合うものを
購入したので、当然といえば
当然の結果です。

「デザイン」と「取付剛性」のみ
4点になってますが、
より優れるものがあったから
4になってるだけです。

4で、十分以上にすばらしいので
まったく、文句の付け所は
ありません。

純正品のクォリティ
思った以上に高かったです…!


全体的に見ると、わたしは
そこそこ、取付高さがあって
丸くて、重めのが好みみたいです。

RAZOのシフトノブは
値段が手ごろで、カー用品店なら
どこでも売ってる気軽さがありつつも、
しっかり性能を出してきているので
好印象でした。

RAZO独自の、シフトノブ本体を
上下からナットではさんで締め付ける
固定方法は、純正シフトノブに多く見られる
ねじ込み式よりも、さらに高い剛性感が
ありましたよ!


残り5種類は、こんな感じ。

やっぱり、重さが軽めなのと、
スティック型のシフトノブは
わたしの感覚には、しっくり
こなかったみたいです。

使っている期間が長かった
ヘビーベイビーが、あまり
奮わなかったのは、意外でした。

重さが軽くても、取付高さがあれば
操作しやすいんですが、逆に
重くても、取付高さが低すぎると
操作しにくくなります。

ヘビーベイビーは、そのあたりが
原因で、良さが発揮されなかったようです。


…あ、それと。

評価は良くないんですが、
スパルコの、持つ部分が黒い
シフトノブ。

あまりにも、取付高さがありすぎて
剛性面に不安を感じつつも、
異次元の操作感、楽しかったです!


というわけで、これからは…

わたしの中でのベストである
Z32型フェアレディZ 純正シフトノブを
利用していこうと思います。

ただ。

シフトノブを交換するの、って
5分もかからないですもんね!

せっかく、それぞれの個性が
把握できたんですから、
ひとつに決めるんじゃなくて、
気分によって、付け替えて
楽しめばいいのかな、なんて
思いました。

皆さんも、ご自分のお気に入り、
探してみては、いかがでしょうか?

感じ方は、人それぞれ。
車の特性でも、変わってきます。

それを探るの、とっても楽しかったですよ!


…あ、その際に一点だけ注意を!

FTOみたいに…

シフト操作部と、トランスミッション本体が
ワイヤーでつながってる構造の車の場合は
どんなシフトノブでも、割と気軽に
試すことができます。

でも、シフト操作部と、トランスミッション本体が
ロッドでつながってるタイプの車には、
あんまり、重いシフトノブは
つけない方がいいと思います。

走っているとき、シフトノブが勝手に
ブルブルと震えるような車は
ロッド連結式です。

あのブルブル振動、実は
トランスミッションの中で起こっている
いろんなストレスを発散してるんです。

FTOのような、ワイヤー連結式の場合は
ワイヤーのたわみが、ストレスを発散して
くれるので、問題はありません。

でも、ロッド連結式の車に
極端に重すぎるシフトノブを
つけちゃうと、シフトノブが
振動しにくくなって、
トランスミッション内のストレスを
発散しにくくなるために、故障が
起こることがあり得ます。

ロッド連結式は、FRの車に多いです。

そういう車に乗っている方々は
シフトノブの重さ、純正+α程度に
とどめておく方が、いいのかもしれません。


以降は、わたしが試した
9種類のシフトノブの
個々のレビューです。

長いですが、気になるのだけでも
見てくださると、うれしいです!



☆第1位 Z32型フェアレディZ純正

●理想のシフトノブとは

●同じバージョンRだし!

●まさに、理想だ…!

●高さだけ調整、で!

●この高さがベスト!



☆第2位 RAZO オフセットノブ

●エキセントリックノブ!

●現時点で、ベスト!

●出っ張り形状の妙



☆第3位 JURAN ヘビーウェイトノブ

●ジュランのヘビー!

●シンプルって、素敵!



☆第3位 RAZO ローポジションノブ

●今回は、RAZO!

●RAZO、良いですね!



☆第5位 MOMO SPHERE AIRMETAL

●今回は、MOMOで!

●MOMO、良いですね…!

●シフトレバー、交換だ!

●あーこりゃあいいですわ



☆第6位 トミーカイラ ヘビーベイビー

●最長利用でも、新感覚?

●高さの違いか…!



☆第7位 スパルコの、シルバーの

●今回は、スパルコ!

●スパルコ、どうかな?

●レビュー前に、もう一度

●全9種、検証完了!



☆第8位 スパルコの、頭が黒いの

●これ、高すぎないか?!

●高すぎだけど、悪くない



☆第8位 OZ・RACINGのスティックタイプ

●始まりのO・Z

●やっぱり丸型の方が…?



のらみゃんとひろのそうさくこうぼう