のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん留守番モード2018年07月09日 08:30



昨日は、雨は上がったものの
一日中曇り空で、蒸し暑かった群馬。

どうやら、今日から本格的に
天気、回復しそう!

なので、先週の金曜日に行けなかった
早朝ドライブに出かけました。


帰ってきたところを、2階の窓から
見ててくれてた、くろねえさん。

お出迎えに、降りてきてくれました。

お忙しいところ、ありがとねぇ!

そういえば、しろくろさんは
どうしてるんだろう…?

あー、伸びてるんだ。

彼のお留守番は、いつも
こんな調子だもんね。

今日は、暑くなるから
寝られるときに、寝といてくださいね!

くろねえさんも、水分補給を
こまめにしてくださいねー!

●アルトさん箱制作・342018年07月09日 21:00



今日の、アルトさん箱制作です。

引き続きの、下地塗りです。

滑らかに、均一に色がつくまで…

表面を、削って慣らして…

色を塗って…を繰り返します。

下地色ではありますが、
もう少し、均一になっていた方が
仕上がりがよくなりそう。

なので明日も引き続き、です!

●あと10日くらい!2018年07月09日 21:15



週に一度の…

梅みつかき混ぜ日です!

見たところ、梅はもう
限界近くまで、しぼんだ感じ。

体積は、3分の1くらいになってますね。


まずは、大きいほうのビンを。

一度、梅をすべて取り出して
みつを混ぜるんですが、
すでに上から底まで、均一です。

混ぜたときの感覚にも、
はちみつ独特の重さは感じず、
牛乳を箸で混ぜるのと同じくらいの
さらさら加減。

しっかり溶け合ってますねぇ!

梅には、なんだか脳みそみたいに
たくさんしわがよっています。


小さいほうのビンは…

大きいのに比べて、
数的にも、割合的にも
梅の量が少なめ。

なので、大きいビンよりも
混ぜたときの抵抗が
はちみつに近いです。

ただこちらも、上から底まで
すでに均一に混ざっていて
しっかり溶け合えているみたい。

冷蔵庫で冷やしているのに、
糖分が沈んだり、結晶化したり
しないんですねぇ。

仕込んだのが、6月20日なので
今日で、約20日が経過しました。

いよいよ、あと10日で
味見ができますよー!

楽しみです!


…あ、そうそう。

今日の作業は、くろねえさんが
監修してくれました!

●クロ86彫刻制作・1172018年07月09日 21:30



今日の、クロ86彫刻制作です。

引き続き、ドライバーの造形と
色塗りを同時進行で。

ドライバーの造形なんですが…

だいぶ、いい感じになってきたと
思うんですよねぇ…!

細かい部分もわかりやすく
なってきています。

なので、この状態でもう一度…

全体の色を整えて。

明日は、細かい部分まで
彩色を施して、全体のバランスを
調整していきますよー!

●のらにゃん一緒がいいね2018年07月09日 21:45



あら、ふたりとも…

楽しそうにしてるねぇ!

くろねえさん、冷蔵庫まで
ジャンプしようとしたみたいだけど、
思いとどまって…

冷蔵庫の下の床に、ごろん。

その様子を、冷蔵庫の上から
見下ろす、しろくろさん。


しばらくしたら、くろねえさんが
水飲み場へ移動。

その隙に、冷蔵庫から飛び降りて
2階にダッシュの、しろくろさん。

くろねえさんも、あわてて追いかけて…

今度は、こんな感じに。

トムとジェリー、みたいだねぇ!

両方ねこ、ですけど。

●S2000彫刻制作・352018年07月09日 22:00



今日の、S2000彫刻制作です。

昨日で、ステアリング機構の
制作が、やっと一段落!

なので、今日からはいよいよ
フレームに、粘土を盛り付けて
造形していきますよー!

初日は…

こんな感じ。

まだ、フレームの形どおりに
粘土を巻きつけてる段階です。

フレームに、ぴったり密着させて
しっかり固めないと、ですね。

とはいえ、なかなか車らしい
形になってきました。

見た目に変化がわかりやすい
工程は、やっぱり楽しいです!

今日から、天気が回復しているので
粘土の乾きが良いのも、ありがたいです!

●車検前、最終調整!2018年07月09日 22:15



先週の金曜日は、雨が降って
早朝ドライブに行けませんでした。

なので今日、出かけましたよー!


今回も、今までに一番多く走った
コースを。

実は、できれば今週か来週には
車検をクリアしておきたいと
思っています。

なので、車検前の調子を見るのには
慣れたコースが一番!

そして…

実は昨日、内装の配線固定部分を
増やしてみました。

助手席前ダッシュボード部と…

助手席サイドシル内側を這っている
バッテリーにつながる、太い線。

配線が傷まないようにするためにも
ある程度、固定しておいた方が
いいと思うんです。


というわけで、 今日も4時半出発!

赤城山のふもとを登って降りて、
平野部に戻ります。

考えてみると、上下の傾きや
左右へ振られる動き、振動などは
山坂道を走ると、わかりやすく
伝わってくるので、ちょうどいいです。

FTOの窓、天地に薄いデザインなので
見える範囲、狭いんです。

でも、運転には支障がないですし、
閉塞感が、プライベートスペースを
演出してくれて、なかなか心地いいですよ!

…ということで、無事に帰宅。

今回の配線固定に関しては
特に、改善を実感できるようなことは
ありませんでした。

そりゃあそうです、別に
騒音が出てたわけでもないですし。

でも、固定しておいた方が安心ですし、
この部分を固定したことによる
しわ寄せが、別の場所に出てるような
こともなさそうでした。

なので、大成功!


エンジンは一発始動で
吹けあがりも快調です。

この調子なら車検、大きな
問題はなく、通せるんじゃないかなぁ…?

あ、くろねえさん!

お出迎え、ありがとうございますー!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう