●廉価版なのに…! ― 2018年04月18日 21:15
ツイート
今日はこれ、食べましたよー!
広東 麻辣麺
マーラーメン、って読むんですね。
これ、テーブルマークのカップ麺です。
ということは、わたしが大好きな
ホームラン軒系の味なんだと
思うんですよね!
期待できますよー!
ふたを開けると…
こんな感じ。
後入れの粉末スープは、
とろみをつけるためのものですね!
やっぱり麺は
ホームラン軒のっぽいなぁ!
お湯を入れて4分で、完成!
おおお、これはなかなか
本格的に辛そうな…!
見た目だけでなく、香りも
辛そうです!
…肝心の味は、というと。
いろいろが、想像通りです。
まず、とっても辛い…!
これだけ赤いんですもんねぇ…!
辛くないはずがない…!
この間食べた、中華三昧の
こういう系の は、まろやかな
白湯スープに、香味油を浮かべた
感じだったので、見た目に反して
食べやすかったです。
でもこれは、液体スープ自体が
辛いので、ガツンと響いてきます。
でも、ただ辛いだけではない
旨みが感じられる辛さです。
なので、辛いなー!…と思いながらも
最後まで、スープを頂いてしまいました。
スープ、間違いなくおいしいですよ!
そして、麺もよかったです。
おそらくは、ホームラン軒のと
同じ…もしくは、製法が同じもの
何だと思います。
つるっとしているのに、弾力があって
味わい深い、とってもよくできた麺です。
何度頂いても、この麺の
出来のよさには、うなづいてしまいます。
ちなみに、このカップ麺
78円だったんです。
すごいですよねぇ…!
カップ麺の枠を超えて
「日本で、78円で食べられるもの」の中で
考えたとしても、5本の指には入る
おいしさなんじゃないかと思ってしまいます。
すっごい、辛いですけどね。
でも満足度、高いですよ…!
ツイート
今日はこれ、食べましたよー!
広東 麻辣麺
マーラーメン、って読むんですね。
これ、テーブルマークのカップ麺です。
ということは、わたしが大好きな
ホームラン軒系の味なんだと
思うんですよね!
期待できますよー!
ふたを開けると…
こんな感じ。
後入れの粉末スープは、
とろみをつけるためのものですね!
やっぱり麺は
ホームラン軒のっぽいなぁ!
お湯を入れて4分で、完成!
おおお、これはなかなか
本格的に辛そうな…!
見た目だけでなく、香りも
辛そうです!
…肝心の味は、というと。
いろいろが、想像通りです。
まず、とっても辛い…!
これだけ赤いんですもんねぇ…!
辛くないはずがない…!
この間食べた、中華三昧の
こういう系の は、まろやかな
白湯スープに、香味油を浮かべた
感じだったので、見た目に反して
食べやすかったです。
でもこれは、液体スープ自体が
辛いので、ガツンと響いてきます。
でも、ただ辛いだけではない
旨みが感じられる辛さです。
なので、辛いなー!…と思いながらも
最後まで、スープを頂いてしまいました。
スープ、間違いなくおいしいですよ!
そして、麺もよかったです。
おそらくは、ホームラン軒のと
同じ…もしくは、製法が同じもの
何だと思います。
つるっとしているのに、弾力があって
味わい深い、とってもよくできた麺です。
何度頂いても、この麺の
出来のよさには、うなづいてしまいます。
ちなみに、このカップ麺
78円だったんです。
すごいですよねぇ…!
カップ麺の枠を超えて
「日本で、78円で食べられるもの」の中で
考えたとしても、5本の指には入る
おいしさなんじゃないかと思ってしまいます。
すっごい、辛いですけどね。
でも満足度、高いですよ…!
ツイート
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2018/04/18/8829132/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。