のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん一度寝続く2018年01月24日 09:10



昨日は、雪が積もっていましたが
朝から陽が出て、結構暖かく
なったんです。

でも、今日は寒い…!
どうやら、-5℃からのスタート。

過去最高クラスの
強い寒波が来ているんだそうです。


…そんなわけで。

普段なら、朝6時前後に一回起きて
あれこれ済ませてから二度寝に入る
のら2ゃんが、一度寝から起きません。

しろくろさんは、
電気ストーブ前のベッドに…

潜ってる。

顔は見えたけど、奥で
丸まったまま。


くろねえさんは、というと…

実は、しろくろさんのすぐ近くに。

わたしの布団と布団の間に
挟まってるんです。

こちらも、まだ出てくるつもりは
ないみたいですね!

二人一緒に、どうぞごゆっくり!

●梅昆布がゆだ!2018年01月24日 21:00



この間、鶏皮おかゆを作って から、

 寒い日におかゆって、いいな

って、思い始めています。

もちろん、暖かい汁物もいいけど、
がんばりすぎちゃうと、材料費が
結構、かかっちゃいますし。

その点、おかゆは
あれこれ節約できるのが
良かったりします。

しかも、お米の量が
びっくりするくらい増えますし!


…ということで。

今日も作りますよー!

材料は、これだけ。

今回は、シンプルに
梅昆布がゆです。

お米2合に対して、水は
とりあえず、1,500ccほど
入れておきます。

足りなかったら、あとで
足せば大丈夫です。


それでは早速!

まずは、ふたをしたなべを
火にかけて、強火にします。

沸騰したら、弱火に変えて
15分ほど煮込むんです。

そうすると、炊いた白米くらいの
硬さになってるので…

ふたを開けて、白だしで
少しだけ、風味をつけます。

薄ーくで、大丈夫ですよ!

あとはそのまま、コトコト煮ます。


お好みの硬さになったら、器に盛って
梅昆布を載せたら、完成!

おお、いいじゃないですか!

種を取るついでに…

こんな感じで、梅をつぶしながら
おかゆに混ぜていきます。

そうすると、シンプルなおかゆに
だんだん、梅昆布の風味と
香りが混ざってきて!

とろっとして、温かくて
淡くやさしい味。

和食らしさが凝縮されて
食べ応えのあるおかゆに
仕上がっていました。


これは、いいですね!

お手頃で、体の芯から暖まれて
気持ちまでほっこりと
落ち着いてきます。

明日は、過去最強に近い
寒波が襲来する、とのことです。

温かいおかゆ、ちょうどいいかも
しれないですね!

●のらにゃん高所で監督2018年01月24日 21:15



今日は、しろくろさんが
一人で、1階にやってきたところを…

あとから、くろねえさんがついてきて。

よいしょ!

来たよー。

こんな感じで、ふたり一緒に
梅昆布がゆを作る ところを
監督してくれましたー!

●4にゃん箱制作・142018年01月24日 21:30



今日の、4にゃん箱制作です。

前から見た様子、こんな感じに
なりましたー!

昨日は、肉球までしか
ついていませんでしたが、
手のひらもつけることにしました。

こんな感じで、箱状のものの
へりに、手をかけています。

これからさらに、形を整えつつ
細かい部分を作っていくんですが…

前に比べると、後姿が
ちょーっと寂しいかなぁ。

なので、ちょっとあれこれ
考えています。

●のらにゃん入ろかな2018年01月24日 21:45



おかゆ作りの監督
終わったら…

また一緒に、2階にもどった
のら2ゃん。

なんだか、二人で…

あれこれと、攻防を
繰り広げたあと、お互いの
ベッドに落ち着きました。

寒いので、毛布をかけると…

なぜか、しろくろさん
くろねえさんのベッドの前に
座るんですよねぇ。

神社をお参りしてるみたいだ。

もしかしたら、寒いから
くろねえさんのベッドに
もぐりこみたいのかなぁ…?

●ゴルさん箱制作・302018年01月24日 22:00



今日の、ゴルさん箱制作です。

今日は、艶を少し抑えながら
表面を保護する加工を施しました。

気温が低くて、乾きが遅かったため
まだ十分ではないんですが…

明日、もう一日やれば
大丈夫かな!

完成、近づいてきましたよー!

●仕様パクられ…?2018年01月24日 22:15



Twitterで、ツイートを共有しやすく
するための、ハッシュタグに

 #仕様パクられる心配がない車乗りの会

というのを発見したので。


人気車種なら、いろんな
アフターパーツメーカーから
そりゃあもう、カテゴリを問わず
沢山のパーツが発売されているから、
仕様が被ることなんて、ほとんど
ないんですよね。

でも、FTOみたいな
不人気車種は、アフターパーツが
あるだけで、ありがたかったり
するものです。

しかも、もう20年以上前の車だから
新品パーツは、ほぼ手に入らないので
オークションなどで、中古品を
ひっぱってくるのが、パーツを手に入れる
限られた手段だったりします。


そうなれば、仕様をパクろうと
思わなくたって、自然と
どこかの誰かと似てしまうこと、
あっても仕方ないのかな、なんて
思います。


でも、たぶんわたしの仕様は
パクられないし、似ないだろうなぁ。

そもそも、真似したいと思う人が
いないでしょうし。

一人乗りで構造変更した
軽量仕様。

内装は、ただいま鋭意製作中!

外装は大人しいと思うんですが、
日産の、F50型シーマの色で
全塗装してあります。


チューニングして、馬力を
上乗せすると、実のところ
スピードを出さないと、楽しくない
車になりがちなんですよね。

でも、馬力を上げるのではなく
軽量化する方向だと、それこそ
公道を、法定速度を守りながら
走っていても、車が機敏に反応して
軽快なリズムが刻めるのが
楽しかったりするんです。

快適性なんてゼロなのに
楽しいのって、考えてみると
すごいことですね。

今は、なんだか冬眠状態ですが
寒波が過ぎて、程よい暖かさが
戻ったら、昼間のドライブに
連れ出そうと思っています。


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう