のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん今日も活発2016年04月26日 09:20



今日も、引き続き
いい天気が続いています。

一年で一番、散歩をして
気持ちいい時期、ですね!


のらにゃんくろは…

今朝も、向かい合って
ひと休みします。

ただ、散歩をしたくて
うずうずしてるのも、
伝わってくるんだよなぁ…!

では、出発しましょうか!



のらにゃんしろくろは…

まずは、腹ごしらえしてから…

窓の外を観察するみたい。

しっぽ、大きく揺れます。

今日も、楽しい一日
なりそうだね!

●三毛にゃん彫刻制作・252016年04月26日 21:00



今日の、三毛にゃん彫刻制作です。

三毛にゃんの毛並みを…

さらに描き込みました。

ちょっと、今日の部分は細かすぎて
ひと目だと、わかりにくいです。

一番わかりやすいのは、しっぽ。
縞模様が付きました。

あとは…

ベッドの内側を。

明日、さらに色を重ねて
もう少し、明るい色にしようと
思っています。

さらに、完成に
近づいてきました!

●チンジャオロースー!2016年04月26日 21:15



昨日、でっかいたけのこを
アク抜きしました。

やっぱり、アク抜きするだけで
結構、時間がかかってしまいます。

なので昨日は、料理までは
しなかったんです。


今日は、やりますよー!

こんなのも、ありますし!

賞味期限が一日、
過ぎちゃいましたけど
大丈夫です、きっと。


なに作ろうかと思ったんですが、
久しぶりに中華、良いんじゃないかな、と。

中華でたけのこ、といえば
チンジャオロースー!

材料は、こちら!

牛肉ですが、ちょっとだけ
下ごしらえしておきました。

コショウ・しょうゆ・にんにく・酒
片栗粉をまぶして、もんでおきます。

味と食感が良くなるんです。


それでは早速、調理開始!

まずは…

画像の調味料を混ぜて、
タレを作ります。

中華の炒め物は、できる限りの強火で
さっと作ったほうが、おいしく出来上がります。

のろのろしてると、なんだか
水っぽくなってきて、
野菜がヘロヘロになって
まずくなっちゃう。

なので、すばやく味付けできるように
事前に、調合しちゃいましょう。

焦らないで済むので、
納得の味に整えることができます。


それでは、作りましょう!
火は、最初から最後まで、強火で!

まずは、ごま油で、しょうが・にんにくを
炒めたら…

牛肉、投入!

全体の色が、変わり始めたら…

たけのこ、投入!

10秒くらい炒めたら…

ピーマン、投入!

さらに10秒くらい炒めたら…

タレ、投入!

全体に行き渡ったら…

水溶き片栗粉、投入!

程よいとろみが付いたら、
お皿に盛って、完成!

おおお!素敵な景色!

ほら!
野菜も、しゃきしゃきです!


実際の味はというと、文句なし!
大成功でした!

調理時間、にんにく・しょうがを
投入してから、出来上がるまでを
2分以内に収めるくらいでいいのかも。

そのくらい手早くやったほうが
美味しくなります。

事前にじっくり調合した
納得のタレも、美味しさのポイント。


準備はしっかり、調理は手早く。

中華の炒め物って、
そういう料理なんだと
思います。


家庭のガスコンロって
なかなか、強い火力が出ません。

うちのも、IHではなくて
昔ながらのガスコンロなので
それほどの火力、出ないんです。

それでも、調理工程を
吟味すれば、美味しい炒め物
作れるんですね!

いい経験ができました。

●のらにゃん内緒の道2016年04月26日 21:30



朝から天気が良いので、
のらにゃんくろと一緒に、散歩。

できる限り、ついていこうとするんですが…



…うーん。

そこはちょっと、難しいかなぁ…!

●くろにゃん彫刻制作・352016年04月26日 21:45



今日の、くろにゃん彫刻制作です。

引き続き、色塗りを進めています。

顔、ちょっと表情が変わりました。

昨日より、視線が柔らかくなったと
思います。

土台部分の色分けも、進めて…

今日は、のらにゃんくろも!

まずは、全体を単純に塗り分けてから
詳細を表現していこうと思います。


…あ。

最初の絵本を描く時に制作した
いすが、ぴったりだ!

●のらにゃんちょっと待っ…2016年04月26日 22:00



今朝の散歩で、のらにゃんくろが
壁に上りましたが、のらにゃんしろくろも…

…ん?



あ!ちょっと待って!
着地点が無いじゃん!

…あわてて、障子を開けました。

ごめんねぇ…。
気づくのが、遅れちゃって。

●マセグラ彫刻制作・722016年04月26日 22:15



今日の、マセラティ・グランスポーツ
彫刻制作です。

今日は、台座の準備と
取り付けをしました。

こんな感じで、下駄を履かせます。

彫刻に触れる場所が
傷つかないように、フェルトを
巻いてあります。

そして、この上から…

サランラップを。

この後の、スプレーでの
クリア塗装も、台座にとりつけたまま
するんです。

なので、台座にクリアが付かないように
保護する役割です。

そして、彫刻を…

固定です!

こうやって見ると、今までの彫刻より
ずいぶん、小さく見えます。

…でも実は、逆で。

いつも使っているケースには
入らない大きさになっちゃいました…。


…いや、実はギリギリ
入ったことは入ったんです。

でも今回は、前輪ホイールを
ちょっと右に切った形で
固定しています。

だから、台座に固定するときも
ちょっと斜めにした方が良いかな、なんて。

そのスペースを稼ぐために
ケースをひと回り、大きくしました。

明日は、全体の細かい部分の
最終仕上げをします。

それが終わったら、クリア塗装。
完成が、見えてきました!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう