のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん覚悟決めてる2016年03月04日 09:40



今日は、もしかしたら
春の陽気になるかも…?

朝から、陽射しは明るいし
気温も高め。

なにより、風が穏やかです!


のらにゃんくろも…

しっかり目が覚めて、
春のにおいを楽しんでいるよう。

なのに…

なかなか、気合の入った表情を
見せてくれますねぇ…!

日向に出て、
身だしなみを整えて。

今日の見回りは、きっと楽しいね!



のらにゃんしろくろは…

ベッドの上で、毛布にもぐってる。

ずいぶん、壁側に寄っちゃってるけど
大丈夫かな…?

あ。

これは、覚悟を決めた目だ。

しばらく寝続ける覚悟、を…!

●寿がきや生!2016年03月04日 21:00



昨日食べた、寿がきやの
カップラーメン。

今日は、一緒に買った
生タイプの方を、食べますよー!

材料は、こんな感じ!

パッケージの絵に、
出来る限り合わせたいな、と
思いました。

卵は、以前何回かやった方法で
温泉たまごにしようと思います!


ラーメンの袋の中身は…

こんな感じ。

生タイプの麺と、スープと
コショウが入っています。

説明書どおり作って、
用意した具を載せたら、完成!

おおお!

そういえばお店のも、
こんな感じだった…!

見た目だけじゃなくて、
香りが…!

わたしが昔食べてたのは、
薄くて真ん丸のチャーシューが
1枚と、メンマとねぎが入ってるの、でした。

今は、たまごが入ってるのが
あるらしいですね!


…早速、食べてみたところ。

これはもう本当に、当時の
お店の味を思い出す仕上がり!

カップラーメンも、良い感じでしたが
こちらはさらに、お店に近いし
美味しいです…!


寿がきやのラーメン、
今は「とんこつ」と「味噌」、という
味のラインナップになってるみたい。

でも、わたしが子供の頃は、
「白いの」と「しょうゆ」、という
ラインナップでした。

わたしの子供の頃は、
白いスープ、「とんこつ」という
名称ではなかったんです。


初めて、寿がきやに入って
カウンターでラーメンを注文したとき、

 「白いの」と「しょうゆ」
 どっちが良いですか?

って、聞かれたんです。
それで、「白いの」って答えました。

それ以降は、「ラーメンの白いの下さい」と
注文して、食べていました。

一緒に行った友達も、
そういう風に言ってましたから、
あの頃は、そうだったんでしょう。


今思い返してみると
すっごい適当な話ですけど、
美味しかったんだよなぁ…!

今日食べた生タイプのが、
当時の味の記憶と、ほぼ合致しているから
お店にいけば、きっと今も
あの頃と同じ味のが出てくるんでしょう。


いよいよ、寿がきやのお店
行きたいなぁ…!

もう一度群馬にお店、
出来ないかなぁ…?

出来れば、うちの近所の
ショッピングモールの、
フードコートにでも…!


それがダメなら、スプーンと
フォークが融合した謎食器は
手に入れておきたい…!

●すずめもそうなんだ!2016年03月04日 21:20



今日は朝から、
穏やかな春の陽気で…

神社も、にぎやかでした。

すずめ、たくさん来ていました。

普段は、ちょこちょこと
動きがすばやすぎて、
わたしのカメラの腕だと
追いきれないことが多いんです。

でも今朝は、ふくらみ途中の
桜のつぼみに寄り添うように、
ちょっとのんびりしていたみたい。

あ、片足上げて!

すずめも、かゆいときは
足でかくんだ!

にゃんと、一緒だね!

●糠漬け15・5日目!2016年03月04日 21:40



ガーゼで包んだ版の
アボカドの糠漬け。

今日が、最終日です。

糠床から取り出すと、
こんな感じ。

ガーゼの模様が、
昨日より鮮明。

そして、周りが黒くなってます。

スライスして…

ちょっと春らしいお皿に
盛ってみました!

断面、なかなか
鮮やかな色ですね!


肝心の味、ですが。

これですね!
これが、完成形!

アボカド独特の青臭さは
完全に消えましたし、
糠の風味の染み具合も
ちょうど良い!

滑らかにとろける舌触りは、
やっぱり、白子に近いですね!
すばらしい糠漬けだ…!


今日は…

シンプルに、ご飯に載せて
アボカドの糠漬け丼、です。

てっぺんの赤いのは、
唐辛子を発行させて作る
調味料「かんずり」です。

しょうゆ、かけなくて良いんです。

糠の風味と、適度な塩加減だけで
ご飯、どんどん進みます。

ほんと、植物の味ではないですよ!


…そんな感じで。

アボカドの糠漬け、
漬け方を変えて、連続で二回
漬けてみました。

ベストなのは、

 ガーゼにくるんだ状態で
 2日漬ける

方法でした。

もちろん糠漬けって、季節や
気温によっても、漬かり方に
ずいぶん変化が出てきます。

なので、夏はもっと早く
ベストな状態になるでしょう。


そして、糠漬け分布図の位置は…

文句なしで、ここ!
真ん中の、一番上!

ご飯と一緒、でも
おつまみとして、でも
両方、美味しい!

もちろん、アボカド自体が
好き嫌いが分かれる食べ物です。

糠漬けにしても
そんな特徴は残ります。

ただこの分布図は、わたしの
個人的な位置づけ、ですから。

遠慮なく、トップということに
させて頂きました。


これからも糠漬け、続けていきますが
どうだろう…?
アボカドを超える素材、
出てくるだろうか…?

こうなったら、どうあっても
探したいですね!

●のらにゃん心霊写真2016年03月04日 22:00



ずーっと昔、デジカメが
世に出回り始めた頃に、

 デジカメでは、心霊写真は
 撮れないらしい

…という話を聞いたことがあります。

でも…

撮れちゃったねぇ…。

そうだね、怖いねぇ…!


実は、前にも
撮れたことがあるんだけど
あの頃より、鮮明になってる…!

●マセグラ彫刻制作・192016年03月04日 22:15



今日の、マセラティ・グランスポーツ
彫刻制作です。

全体に、パーツの切り欠き線を
入れました。

こんな感じです。

フロント、マセラティらしく
なってきました。

ずーっと真っ白な粘土状態ですが、
線が入ることで陰影が生まれて、
だいぶ、形が捉えやすくなってきました。

リア、引き続き造形を
進めていきます。

全体のバランス取りに
時間をかけた分、
いろいろな角度から観たときの辻褄、
合ってるようです。

ここからさらに、
詳細を仕上げていきます。


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう