●糠漬け、第六弾! ― 2015年12月14日 21:15
ツイート
久しぶり!
でも、まだまだ続きます。
糠漬け、第六弾です。
実は今回、ちょっと良さ気な
素材が、手に入りました!
すごい!
ロマネスコ、という名前の
カリフラワーの一種です。
いろんな説があるようですが、
どうやら、起源はキャベツ?
キャベツ
↓
ブロッコリー
↓
カリフラワー
↓
ロマネスコ
という、変異があったそう。
群馬で見かけるようになったの
結構、最近です。
ここ、数年の間くらいです。
でも実は、海外では
2~30年位前から、流通してたみたいです。
拡大すると、すごいですよ…!
こんな、綺麗な幾何学模様。
フラクタル、ってやつですね!
見ようによっては、
ブツブツ気持ち悪い!
…ですけど、実物を観ると
不思議さが先行します。
このロマネスコを、
今回は、糠漬けにしようと
思うんです。
カリフラワーの一種だし、
ちょっとくらい茹でたほうが?
とも思ったんですが…
茹でずに、形が崩れない程度、
塩こうじを行き渡らせる感じで
漬けてみます。
今回は、一種類だけなので
余裕を持って漬けられます。
いつもどおり、明日から
三日に渡って、食べ比べて
みようと思います!
ツイート
久しぶり!
でも、まだまだ続きます。
糠漬け、第六弾です。
実は今回、ちょっと良さ気な
素材が、手に入りました!
すごい!
ロマネスコ、という名前の
カリフラワーの一種です。
いろんな説があるようですが、
どうやら、起源はキャベツ?
キャベツ
↓
ブロッコリー
↓
カリフラワー
↓
ロマネスコ
という、変異があったそう。
群馬で見かけるようになったの
結構、最近です。
ここ、数年の間くらいです。
でも実は、海外では
2~30年位前から、流通してたみたいです。
拡大すると、すごいですよ…!
こんな、綺麗な幾何学模様。
フラクタル、ってやつですね!
見ようによっては、
ブツブツ気持ち悪い!
…ですけど、実物を観ると
不思議さが先行します。
このロマネスコを、
今回は、糠漬けにしようと
思うんです。
カリフラワーの一種だし、
ちょっとくらい茹でたほうが?
とも思ったんですが…
茹でずに、形が崩れない程度、
塩こうじを行き渡らせる感じで
漬けてみます。
今回は、一種類だけなので
余裕を持って漬けられます。
いつもどおり、明日から
三日に渡って、食べ比べて
みようと思います!
ツイート
コメント
_ 山さん ― 2015年12月15日 20:07
ヤドカリみたいで、珍しいですね♪
_ のら2ゃんれい ― 2015年12月16日 13:05
あ、なるほど!
何かに似てるかと思ったら、
オカヤドカリ、こんな感じですよね!
昔良く、おっさんが
小学校の前に、売りに来てました!
何かに似てるかと思ったら、
オカヤドカリ、こんな感じですよね!
昔良く、おっさんが
小学校の前に、売りに来てました!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2015/12/14/7949114/tb