●のらにゃん晴れるかも? ― 2015年12月03日 09:40
●糠漬け4・2日目! ― 2015年12月03日 21:00
ツイート
糠漬け、2日目です。
どんな感じになっているかな…?
糠がついてると良くわからないですが…
ゆで卵、表面がすべて
クレーターに覆われた感じです。
ツヤが、なくなりました。
そして、真っ白ではなくなっています。
糠の色が移ったんですね。
山いも、見た目的には
何も変化がないように見えますが、
揺らすと、しなるようになりました。
間違いなく、柔らかくなっているようです。
早速、切り分けてみよう!
こんな感じです。
まず、ゆで卵。
やっぱり、美味しいです!
昨日より、味が染みています。
黄身まで、直接は到達していませんが、
こってりとした風味、素晴らしい!
十分美味しいですが、
さらに明日どうなってるか
期待は膨らみます!
そして、山いもは
漬かり始めた、という印象です。
中心はさくさくしますが、
皮に近いほうは、しんなりとした
食感に変わっています。
風味も染み始めていて、
生ではない、というのが
口に入れてすぐに、わかります。
考えてみると、生の山いもって、
結構アクが強いんですよね。
包丁の切り口が、じわじわ
紫色に変色するくらいに。
それがない、ということは
糠が作用しているんだと思います。
この感じだと、明日はいよいよ
漬け物味になるかな…?
やっぱり山いも、縦半分に
切って、かまぼこみたいな形で
漬けた方が、良かったのかも…?
次回漬けるときは、
試してみようと思います!
ツイート
糠漬け、2日目です。
どんな感じになっているかな…?
糠がついてると良くわからないですが…
ゆで卵、表面がすべて
クレーターに覆われた感じです。
ツヤが、なくなりました。
そして、真っ白ではなくなっています。
糠の色が移ったんですね。
山いも、見た目的には
何も変化がないように見えますが、
揺らすと、しなるようになりました。
間違いなく、柔らかくなっているようです。
早速、切り分けてみよう!
こんな感じです。
まず、ゆで卵。
やっぱり、美味しいです!
昨日より、味が染みています。
黄身まで、直接は到達していませんが、
こってりとした風味、素晴らしい!
十分美味しいですが、
さらに明日どうなってるか
期待は膨らみます!
そして、山いもは
漬かり始めた、という印象です。
中心はさくさくしますが、
皮に近いほうは、しんなりとした
食感に変わっています。
風味も染み始めていて、
生ではない、というのが
口に入れてすぐに、わかります。
考えてみると、生の山いもって、
結構アクが強いんですよね。
包丁の切り口が、じわじわ
紫色に変色するくらいに。
それがない、ということは
糠が作用しているんだと思います。
この感じだと、明日はいよいよ
漬け物味になるかな…?
やっぱり山いも、縦半分に
切って、かまぼこみたいな形で
漬けた方が、良かったのかも…?
次回漬けるときは、
試してみようと思います!
ツイート
●銀わんこ彫刻制作・18 ― 2015年12月03日 21:20
●のらにゃんベレー帽 ― 2015年12月03日 21:40
●のらにゃん過去最大! ― 2015年12月03日 22:00
ツイート
たまごぱんを載せられたから。
…ではないと思うんですが、
のらにゃんしろくろ、行方不明。
あ。
野菜を入れる棚の、一番下。
布が、内側に巻き込まれてる。
やっぱり居た!
暗いから、黒目全開!
撮影できた、過去最大かも…!
…やっぱり、たまごぱん。
引きずってるのかな…?
ツイート
たまごぱんを載せられたから。
…ではないと思うんですが、
のらにゃんしろくろ、行方不明。
あ。
野菜を入れる棚の、一番下。
布が、内側に巻き込まれてる。
やっぱり居た!
暗いから、黒目全開!
撮影できた、過去最大かも…!
…やっぱり、たまごぱん。
引きずってるのかな…?
ツイート
●マセラッ彫刻制作・23 ― 2015年12月03日 22:15
ツイート
今日の、マセラティ・クーペ彫刻制作です。
昨日拡幅した、フロントフェンダー。
固まったので、削って整えました。
正面からだと、
このくらいの張り出しが
ちょうど良さそうです。
斜めから見ても…
ちょうど良さそうかな!
ヘッドライトがある位置、
一回りくらい、フェンダーよりも
内側になりました。
そしてヘッドライト、
少しだけ縦長にしました。
このくらい、ですね!
リアの辻褄も、整いつつあります。
そろそろ造形は、最終工程です!
あ、タイヤ。
15本スポーク、彫って作ろうと
思っているんですが、
今日は、ベースの粘土が
彫れるほどには、乾きませんでした。
なので明日から、彫り始めます!
ツイート
今日の、マセラティ・クーペ彫刻制作です。
昨日拡幅した、フロントフェンダー。
固まったので、削って整えました。
正面からだと、
このくらいの張り出しが
ちょうど良さそうです。
斜めから見ても…
ちょうど良さそうかな!
ヘッドライトがある位置、
一回りくらい、フェンダーよりも
内側になりました。
そしてヘッドライト、
少しだけ縦長にしました。
このくらい、ですね!
リアの辻褄も、整いつつあります。
そろそろ造形は、最終工程です!
あ、タイヤ。
15本スポーク、彫って作ろうと
思っているんですが、
今日は、ベースの粘土が
彫れるほどには、乾きませんでした。
なので明日から、彫り始めます!
ツイート
最近のコメント