のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃんそれぞれ避暑2015年08月04日 08:40



最近毎日、結構な高確率の
雨予報が出てるんです。

なので、少なからず
期待してしまうんですけど、
結局は降らずに暑いまま、
…ということが多いです。

昨晩も、そんな感じで
寝苦しい夜になりました。

目が早く覚めてしまうので
早めに散歩に出かけます。


のらにゃんくろ…

やっぱりちょっと、
疲れているっぽい。

体調は、悪そうではないけれど
なんだろう、暑さにうんざりしている
感じが、伝わってきます。

今日は一人で…

隠れ家へ。

風が通るし、
一日ずっと日陰なので、
心地良いんだと思います。



のらにゃんしろくろは…

体、投げ出してます…。

でも、律儀なので…

わたしが帰ってくると
反応は、してくれます。

…とっても希薄な
反応ですけど。

●気温乱高下2015年08月04日 21:00



今日は、大変だった!
朝から、そんな予感はしていたけど。


9時を過ぎたあたりから、
ぐんぐん気温が上がって、
すぐに、30℃超え。

15時過ぎには…

…こんなだし。

そのたった10分後に…

大台、突破。

温度計の置いてある場所、
見てのとおり、直射日光は
当たらないですし、窓際だから
一番涼しいはずなんです。

こりゃあもう、狂気の沙汰だ。

…と思ったら。

一時間後には、
3℃も下がっちゃった。

雷、鳴ったんですが
雨は降りませんでした。


涼しくなるのはいいことだけど、
なんだか、すっごい不安定な
陽気ですよね。

体調や、災害・事故など
十分気をつけないと、です。

●欧風カレーグラタン!2015年08月04日 21:20



この間作った、牛すね肉の
赤ワインソース煮込みカレー。

もちろん、まだ残っています。
たくさん、作りましたから。

なので今日は、これ。

パスタです。

「ファルファッレ」というヤツ。

リボンみたいな形をしています。

これ、生地が厚手なので、
見た目より、食べ応えがあります。

そして、ひだの部分にソースが
良く絡まるので、美味しいんですよ。

なので、今日は
欧風カレーグラタンを、作ってみよう!

まずは、ファルファッレを茹でます。

結構時間、かかるんです。
わたしの使っているのは、
15分かかります。

スパゲッティの2倍くらい
茹で時間、必要です。

でも、小さい鍋で
少量のお湯で茹でられるから
とっても便利です。

茹で上がったら、
耐熱容器に盛って、
カレーをかけた後、
クリームチーズを載せて…

オーブントースターへ。

ちょっと、表面を焦がします。

良さそうな感じになったら、完成!

うん。
見た目は、あんまり…?

でも、味は良いですよ!

クリームチーズ、固まってるように
見えますが、溶けてるんです。

ちょん、とスプーンで突っつくと、
トロリと、広がります。

カレー自体は、時間が経てば
経つほど美味しくなりますし、
ファルファッレは、カレーが
しっかり絡みます。

欧風カレーなので、
パスタに良く合いました。


煮込み肉料理は、
アレンジをくわえて、形を変えて
長く楽しめるから、おすすめです!

●銀ねこ彫刻制作・62015年08月04日 21:40



今日の、銀ねこさん彫刻制作です。

昨日よりも、さらに
造形を進めました。

あんまり、変わってなさそうにも
見えるんですけど…。

でも、顔なんかは特に、
モデルにゃんに、近づいてきています。

この彫刻は、ご覧のとおり
意図的に、上半身を大きく
下半身を小さく作っています。

絵でいうところの、遠近法です。

それを、立体でやるの
どうかとも思ったんですが、
額縁のサイズ以上の
広がりが生まれるような気がします。

ただ、サイズが歪む部分で
不自然さが出やすいので
粘土を、削っては盛って、の
繰り返しをしています。

あと2日あれば、細かい部分も含めて、
造形、完了しそうです。

とても綺麗な、銀色の
毛並みのにゃんなので、
塗装も、楽しみです…!

●のらにゃん監督中!2015年08月04日 22:00



今日の彫刻制作は、
台所でしました。

作業部屋が、
あまりにも暑かったので…。

エアコンがないのも
大問題なんですが、
実は、作業中は
扇風機が使えないんです。

彫ったり削ったりの作業中に
扇風機を回そうものなら、
カスやら粉やらが、部屋中に
舞い散ってしまいます。

粘土盛り付け工程の場合、
扇風機からの熱風で
造形してるうちから、
粘土の表面だけが乾いて、
カピカピしてくるんです。

同じ理由で、塗装中も
扇風機はNG…。


台所なら、シンクの中に
カス受けを置いておけば
粉が落ちるの、気にならないし、
水場がすぐなのも、重宝するし。

そして、エアコン部屋の
隣なので、扇風機なしでも
涼しいです。

という感じなので…

のらにゃんしろくろは、
戸棚の上から、わたしの
制作作業を、監督してくれます。

監督らしく、いろんな視点で
物事を見極めるんです。

冷静な分析も、時には必要。


あれ…?
変な場所に足、出てるね。

●FTO彫刻制作・52015年08月04日 22:15



今日の、FTO彫刻制作です。

ボディの大まかな肉付け、
進めています。

こんな感じです。

こっちは前。

もう、前後の区別は
つくようになりました。

こっちは、後ろ。

粘土が白いので、いまいち
どういう面構成なのか
分かりにくいですね…。

でも、FTOのボリューム感に
だんだん近づいてきています。


実は、ここまでの工程では
写真などは、ほとんど
見ていないんです。

CR-Xのときも、
そうだったんですけど。

台所で作ってると、
なかなか、何かを見るの
難しいですしね。

しかも手に、粘土付いてるし。


じゃあ一体、何を基にして
作っているのか、というと。

洗車の記憶、です。

やっぱり、見た記憶なんかより
触った記憶の方が鮮明で
かつ、間違いがないです。

 この部分、洗車するときは
 どんな感じで、手を回したっけなぁ?

とか、

 直線に見えるけど、スポンジで
 こすってみると、微妙に真ん中が
 盛り上がってるんだよなぁ…

とか。

タイヤの位置、ミラーの位置なども、
そういう記憶を辿ると、想像がつくんです。

で、あとで見直しても、
そこそこ、合ってたりするんです。


やっぱり、自分の車を作る、
っていうのは、地の利があるんですね。

いろんな経験が、形作りの
役に立ってくれます。

CR-Xは、すでに廃車になって
しまったけれど、FTOは今でも、
駐車場に停まっているんですから。

洗車だって、してます。

だから、CR-X以上のものが
作れなくちゃ、おかしいですよね。

頑張ります…!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう