のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん今日も雨2015年04月11日 09:50



今朝も、雨です。

今日、夕方まで降り続けて
それから、快方に向かうとの
予報です。

本当に!
どうか、よろしくお願いします!


のらにゃんくろ。

この頃、雨続きなので
もう、慣れたみたい。

神社の軒先をお借りして、
雨宿りしながら、抱っこ寝です。

少し休んだら、
しっかり目を覚まします。

一日のスタートは、毛繕いから。

おお、真顔のキックが
飛んできた…!



のらにゃんしろくろは。

今日、本当に起きないです…。
もう、10時になろうとしているのに…。

実は昨晩寝たの、深夜2時。
わたしに付き合ってくれてたんです。

だから、仕方ない。

というより、どうもありがとう。

でも、この写真だけでは
申し訳ありませんので、
せっかくだから、今日は彼の
ベストショットを。

効率良く、床で体を冷却する。

寝転がりながら、伸びる。

ねこなのに、マウスっぽい。

●えびたこアヒージョ!2015年04月11日 21:00



毎週土曜日は、料理を作る日!

…って決めて、レパートリーの
拡充を、図っています。

今日も、何を作ろうかと
スーパーを回ったんですが、
魚介の売り場で、以前アドバイスを
頂いたのを、思い出しました。

 たこで、アヒージョ作ると
 美味しいよ!

って。

あ、しばらくアヒージョ食べてないし。
そういえば、ちょっと前に作った
きのこダネ も残っているし。

せっかく教えて頂いたんだから、
やってみよう!

あ、有頭赤えびが久しぶりに
売っていたので、それも入れて。

 えびたこアヒージョ

材料は、こちら!

きのこダネ、わたしはあったので
入れましたけど、無かったら
マッシュルームを増量したり、
エリンギなどを足してみると
良いんじゃないかと思います。

えびは、殻と背綿を
取っておいてください。

にんにく丸のまま、は
そのまま食べる用です。
ホクホクして、美味しいんです。


それでは、早速!

まずは、オリーブオイルに
にんにくと、輪切り唐辛子で
香り付け。

わたしは、ガーリックバター
という調味料を使ったんですが、
にんにくみじん切りとバターで、
問題なく代用可能です。

まずは、マッシュルームを炒めて

しんなりしたら、えび投入!

えびに火が通ったら、たこも!

きのこダネ、あったらここで投入!

味をみて、足りなければ
塩コショウや粉バジル、固形ブイヨンを
溶かし入れてみてください。

味が調ったら、白ワイン!

一度強火にして、一気に
アルコール分を飛ばしてください。

そして、オリーブオイルとなみなみと。

アヒージョは、オリーブオイル煮込み。
ひたひたになる感じに、入れましょう。

オリーブオイルが温まったら
にんにくを投入です。

にんにくが柔らかくなったら、完成!

…なんですが、上からパン粉をかけて
オーブントースターに入れてみました。

ちょっと、香ばしくなります。

パン粉に焼き目がついたら取り出して、
パセリを振りかけたら、完成!

おお、なかなか良い色合いだ!
生パセリ、用意した甲斐があった。

味の方は、文句なしでした。
美味い!

教えて頂いたとおり、たこ
アヒージョ向きです。

プリッとして弾力のある
歯ごたえ、しっかり楽しめます。

マッシュルームと一緒に
食べても、合いますね!

えびも、美味しかったです。
でも、結構縮んじゃうんですよね。

もっと後の工程で入れる方が
良いのかなぁ?

でも、火が通り始めたら
急激に縮むので、それほど
改善も見込めないか…?

次回はタイミング、工夫してみます。
にんにくと同じタイミングの方が
いいのかな…?


パンはもちろん、ご飯にも合います。
でも多分、一番合うのは、お酒かな。
わたし飲めないので、損してます…。

簡単にできるのでおすすめですよ!

教えて下さった方、ありがとうございました!

●洗車だ!2015年04月11日 21:30



今日は、午後から晴れました!

ちょっと風が強かったり、
雲の色がただ事じゃなかったり
しましたが、予報どおり
明日は、晴れそうです。

なので。

FTOを、軽くメンテナンスして。

洗車しました。

明朝、ドライブに行ってきます!

のらにゃんしろくろも、
監督しててくれました。

●統一地方選挙だ!2015年04月11日 21:45

統一地方選挙だ!


明日は、統一地方選挙の投票日。

 誰がやっても同じ!

…なんて、言わないでさ。

ほんの少しの差が
見極められてこそ、
一人前の大人なんだ。

大人の責任、しっかり果たそう!


-------------------------------

明日は、統一地方選挙の
投票日です。

選挙カー、今日は何回も
家の前を通りました。

声を枯らしている候補者の方、
多数、いらっしゃいます。
皆さん、頑張っていらっしゃる。

わたしたちが、候補者の
方々の中から、この人だ!
と思った方に投票するのは、
権利でもあり、義務でもあります。

投票権は、大人にしかないんです。

しっかり権利と義務を
行使したいものです。


前に、選挙があったときも
こんなこと、書いたことが
あるんですが。

街頭インタビューなどで、

 誰がやっても同じだよ…!

…なんて、答える方
いらっしゃるでしょう?
ちょっと得意げに見える方もいる。

でもあの回答は、
大人がするのに適した
回答じゃないな、と思うんです。

だってさ。

 わたしは、違いが分からない
 大人です。

って、言ってるのと同じだから。
そんなこと、自分から
告白するべきではないですもん。


歳を重ねていくに従って
いつの間にか、いろいろな差が
生まれてきます。

同じ学校を卒業したはずなのに
アイツとおれ、なんでこんなに
差がついちゃったの?

…みたいな。


そういう差って、多分

 少しの違いを見極めて、
 より良い選択ができたかどうか

によって、生まれてくるんです。
そして、それって積み重なるんです。

少しの差を見極めることを
サボってしまうと、
あとあと響いてくること、
多いんじゃないかと思います。

だから、何を選ぶにしても、
どっちだって良いや、で
片付けないで、何が違うんだろう?
どちらの方が、より良いんだろう?
…って、考える練習を
日頃から、した方が良いと思います。


かくいうわたし、
差をつけている方、ではないですよ。
つけられている方、です。

この歳になってやっと、そういうことか、と
思うに至りました。

気づくのが、ちょっと遅かったなぁ。

…とは思うんですけど、
せっかく気づけたんだから、
今からでも、善処しないと。


…ということで、わたしは明日
近所の小学校に行って
投票してきます。

皆さんも、是非!
明日、いい天気みたいですよ!

●のらにゃんシンクロ2015年04月11日 22:00



にゃんだから、当たり前だけど、
のらにゃんくろと、
のらにゃんしろくろ、
変なポーズが、被ったりします。


左右対称で。

ちょっとすっとぼけた表情まで
一緒です。


ウィンクだって。


これは、のらにゃんくろの方が
得意みたい。

女の子、だもんね!

●シビック彫刻制作・422015年04月11日 22:15



今日の、シビック彫刻制作です。

引き続き、ベタの色塗りを。

実は、モデルになっている
シビック、サイドの下の方が
黒に塗装されています。

ここが黒いと、レーシーな
印象ですね!

ホイールも、取り急ぎ銀一色で
塗りました。

一度乾かした後、写真では
ちょっと分かりにくいんですが、
塗装がはみ出た箇所を修正します。

細かいのがたくさん。
頑張ります。

●効く補強、どこ?2015年04月11日 22:30



ぼくFTO、17歳。

ぼくは軽さが身上だから、
要らなそうな部品は、
全部取られちゃうんだ…。

でも、補強は別。

前足の付け根は、
結構、効くんだよ!


---------------------------

わたしは、FTOを
できる限り軽い車にすること
だけに照準を合わせています。

でも、一緒に考えなくちゃ
ならないのは、剛性の確保。

車は、軽くなると
機敏に動くようになります。

そのフットワークを100%
生かすためには、
多少の重量増を考慮しても
補強した方がいい場合が
あります。

わたしの場合は。

矢印の場所。

タイヤの付け根の部分を
青い棒が通っています。

ストラットタワーバーです。

左右のタイヤの付け根を
補強することによって、
しっかり踏ん張って、
良く動く足になります。

わたしが乗っている
中期型FTOは、標準では
付いていません。

なので、後付けしました。
だから、付ける前後の違いが
良く分かりました。

フロントに付いているなら。

もちろん、後ろにも。

でも後ろは、購入時から
三菱純正が付いていました。
そういう、特別仕様車でした。

だから、後ろにタワーバーが
付いていないFTOを
運転した経験はありません。

でも後ろ足、不安に感じることは
ありません。
しっかり効果を発揮しているんだと
思います。

ところで。
実は、一番効果を実感した補強は。

この部分。

ドアを開くと、奥に見える
明るい銀色の棒。

横から見ると…

写真の赤線のような感じで、
タイヤの付け根を、斜めに
補強しています。

この補強は、違いが
分かりやすかった!

操舵、路面のいなし方が
正確になりました。

タイヤもしっかり、地面を
掴むようになりました。

あまり知られていないパーツですが、
おすすめですよ!


…という感じの、
適切な場所に、棒補強。

重量増も最低限で、
効果が実感できます。


今後は、出来れば…

ドアの開口部。

この部分に…

青線のような、斜めの棒を
追加したいな、と思っています。

ドアの開口面積は大きいので、
効果も期待できそうです。

この場所に棒が通ったら
乗りにくそうですけど。

わたしの車、乗りにくいのは
前からですので、少しくらい
悪化してもいいかな、とも思います。

でも、この部分を補強するパーツ
FTO用が無いんです。

自作するか、特注するしかない。

だからしばらくは、お預けかな。


最後に。

補強をした箇所をぶつけたりすると、
繋いでいる反対側の部分にまで
衝撃が伝わって、修理が大変になります。

そんなリスクも、把握しておいた方が
良いと思います。


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう