のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん雪雨の朝2015年02月15日 09:55



今朝、早い時間に
雨が降ったみたいです。

家を出ようとしたら。

見慣れた風景が、幻想的な、
いつもと違う色合いです。


雨はもう止んでいたので、
のらにゃんくろとは、普段通り
神社散歩で抱っこ寝です。

あれ?
雨、また落ちてきたかな?

と思ったら…。

ちょっと、雪が混ざってる。

ねこはコタツで丸くなる、
…なんて言いますが。

のらにゃんくろは、ちょっと
はしゃぎ気味です。



のらにゃんしろくろは、
いつも通り。

わたしが帰ったら、
ベッドから出てきて、爪とぎ。

気持ち良さそうに、
伸びるなぁ!

今日は、お腹すいてるみたい。
寒い日は、食べなくちゃね!

●春のふくらみ2015年02月15日 20:20



今朝の抱っこ寝のとき。

のらにゃんくろ、
なんだか同じところを
ずっと見ている気がしました。

子分ねこは、来てないのに。

抱っこ寝が終わって、
跳ね回りながら見回りした後、
なんだか気になったので、
何かないか探してみたら。

枝垂れ桜、ふくらんできてる。

枝が垂れてるから、つぼみが
目の高さまで降りています。

でものらにゃんくろ、多分
つぼみを見てたわけでは
ないと思うんです。

にゃん、ですしね。

でも、良い事に気付く
きっかけをもらいました。

ありがとね!

●のら2ゃんチョコの中身2015年02月15日 20:40



もういい加減、のら2ゃんチョコ
食べないと、いたんでしまう。

なので今日、見た目にも
食べやすいように
切り分けてみました。

にゃんの形をしていると
何となく…ね。

こんな感じです。

なかなか、高級そうな
見た目です。

断面、ちょっとわかりにくいですが
中身は、ガトーショコラなんです。
そして、周りに溶かしたチョコが
コーティングしてあります。

だから、口に入れると
一番外側はパリパリ、
もう一層内側はサクサク、
中央はトローリ、という食感。

正直、作った自分が
びっくりする、良い感じの
チョコレートなんですよ。

これ系のチョコって、何かしら
ブランデー的なものが
入っていると思います。

わたしは、酒が飲めないので
そういった類のものは
一切入れませんでした。

それが、わたし個人的に
とっても良かったです。


ただ、このチョコレート。
もう二度と作れない気がする。

偶然が幾重にも、奇跡的に
重なった結果なので…。

●今日もラジにゃん!2015年02月15日 21:00



今日は、駐車場に行って
FTOをちょっといじりました。

その一部始終を網戸越しに
見ていた、のらにゃんしろくろ。

やっぱり車遊びが
したくなったみたい。

ほら!

袋に入るからさ、
車を走らせなよ!

はーい!

おっ!来た来た…!

よっ!


…随分、変な避け方をするんね。

●エアクリ装着だ!2015年02月15日 21:20

エアクリ装着だ!


ぼくFTO、17歳。

エアクリ、洗浄したっきり
付けてもらえてなかったんだ…。

息をするところにビニールを
被せられて、苦しかったよ…!

やっと息ができるようになった!


-------------------------------

…ということで。

しばらく前に、
エアクリーナーの洗浄 と、
再度オイルを染み込ませる作業 をして、
しっかり綺麗になりました。

でも、それっきりエアクリ、
付けてなかったんですよ。
強風でホコリっぽい日が続いて。

せっかく綺麗にしたのに
なんだか勿体無い感じがする!

でも、このままだとエンジンが
かけられないので、
今日取り付けしました。

今年は雪、大丈夫そうですし、
そろそろ、走りに行きますし!

エアクリを付ける場所は…。

助手席側ライトの後ろ。

こんな感じになっています。

オレンジ矢印が、エアクリ取り付け部分。
青矢印は、純正の空気が入ってくる穴。
赤矢印は、自作で追加したダクトです。

FTOって、ノーマルだと
この青矢印部分の穴と、エンジンに
通じるパイプが直接繋がっていて、
この穴以外からは、エンジンへ
空気を送り込むことができなくなってます。

でも、空気を沢山送り込めると
エンジンは、パワーアップします。
だから、赤矢印のダクトを
追加しました。

車の下を覗くと…。

ダクトの入口があります。
ここからエアクリの前まで、
空気を流そう、という思惑です。

で、わたしのエアクリは
遮熱板、と呼ばれるカバーが
付いています。

エンジンに送り込む空気は、
多い方が良いんですが、
実は、暖かい空気が入るのでは
意味がないんです。

出来る限り、冷たい空気が良い。

だから、エンジンからの熱気などを
吸い込まないように、
アルミで出来た、カバーが
付いています。

でも、このカバーがあると、
純正の、青矢印の穴から入ってくる
空気が、入らなくなっちゃうんです。

なので。

カバーの一部に穴を空けて
ダクトをくっつけました。

取り付けると、こうなります。

カバーにつけたダクトを
青矢印の純正穴に直結して、
エアクリに空気を送ります。

そして、赤矢印のダクトから
送られてきた空気は、
遮熱板のない正面から
エアクリに入るんです。

このやり方であれば、
冷たい空気を、沢山エンジンに
吸わせることが可能です。

上から見ると、こんな感じ。

なんだか利きそうな感じは
しますよね。


でも本当に、こんなので
パワーアップするんかいな?

…という疑問、わたしも当然
持っていたんです。

体感だと、ほら。

自作したパーツやアイディアって
変に愛着が沸いちゃうから、
実際の効果が全然なくても、
スッゴイことになってるような
錯覚を起こしやすいでしょう?

だから、もっとわかりやすい
何かしらの方法で、証明は
出来ないかなぁ。

…思った時に、これが役に立った!

…すみません。
大きな写真がなかったので…。

ステアリングの左右、青い画面の
小さなディスプレイみたいのが
耳みたいに出ていますよね。

これの、左耳の方が
Apexiの「レブスピードメーター」
なんです。

この電子パーツ、加速度センサーを
取り付けることによって、
簡易的に、パワーを測ることが
出来るんです。

簡易的なものだから、絶対値は
それほど正確ではないような…?
気はします。

でも、相対値であれば!

つまり、今までの仕様で
表示された馬力よりも、
仕様変更した馬力の方が高ければ、
数値に変化が現れるはず!
…なんです。

で、当時試してみたら、
12馬力、上がったんですよ!

前述したとおり、この12馬力という
数値が正確かどうかは疑問です。

でも、値はどうであれ
パワーの上乗せが出来てることは
間違いなさそう。

なので、

 このエアクリの取り付け方は、
 (どのくらいかはわからないけど)
 確かに効果があるぞ!

という結論に至っています。


ということで、エンジンスタート!

おお!しっかりかかります。
吸気音も、勇ましい!
今日も元気だ!

これで、いつでも走れるように
なりました。

良かった良かった!


…あ。

全ての作業は、
のらにゃんしろくろが、
網戸越しに、監督してくれました!

●ゴル彫刻制作・152015年02月15日 22:15



今日の、ゴル彫刻制作です。

昨日まで作っていた、
このゴルさん彫刻。

今日も、毛並みを掘り進めて
大まかに全体が整いました。


当初は、4体の彫刻を
併行して制作しようと
考えていたんです。

でも今までに、
大型犬の彫刻は、
一度も作ったことがなかった。

だから、まずは一体だけ
先行して、大まかな部分まで
作り上げて、作り方のコツを
掴んでから、他に取り掛かった
方が、より良いものが
出来上がるかな、と思いました。

それで、まずは一体
作ってみたんですが、
今日で、大丈夫かな、と
確信できるところまで
作ることができました。

今、粘土を乾かして
落ち着かせているところなので、
後日、公開しようと思います。

で、今後は…。

この方々を。

不安そうに待っていらっしゃるので、
そしてわたしも、このままだと
何となく不安なので、明日から
粘土を盛り付けていきます。

引き続き、よろしくお願いします!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう