のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん顔変化2015年02月01日 09:30



昨日はせっかく晴れたのに、
風が強くて、冷え込みました。

今朝は、穏やかな陽気です。


のらにゃんくろ、いつも通り
抱っこ寝です。

でも今日は、随分長く寝てるから
ちょっと声かけてみたら。

もう、極まった不機嫌顔。

ちょっと、顔をマッサージして
ほぐしてあげました。

日向ぼっこが始まると、

凛々しい顔になります。

公私の顔を使い分けてる、
っていうことなのかな?



のらにゃんしろくろは、

にゃ~ん…って、
帰ると挨拶してくれるの、
嬉しいです。

今日はこのまま…

窓の外を観察しながら…

日向ぼっこだそうです。

太陽、まぶしいねぇ!

●とひろスペシャル2015年02月01日 20:00

とひろスペシャル


日が経った「スペシャルサンド」を
電子レンジで程よく温めようとしたら、
中身、全部溶け出てきちゃった…。

みんなは、気をつけてね…。


-----------------------------------

ホイップクリームだもんなぁ。

そうなるわな。

真ん中の赤いゼリーも、
デローン…ってなったよ。


あ、念のため。

スペシャルサンドは、パンです。
コッペパンの真ん中に
切れ目入ってて、中にたっぷりの
ホイップクリームと、あんずジャム。

ちょうど真ん中に、イチゴ味?の
赤いゼリーの玉が乗ってます。

すっごい昔からある
パンなんですけどね。
美味しいんですよ。

なんというか、落ち着く味です。


でも今日は、あまりの惨状に
あたふたして、写真撮るところまで
気が回りませんでした。

お皿にこぼれた液体を
切れ目の入ったコッペパンにつけて
食べました。

●のらにゃんとひも2015年02月01日 20:25



のらにゃんくろ。

神社のお堂を背景に、
どっかり座っている感じに
見えますけど…。

一気に距離を詰めて、
デジカメのストラップを
狙ってきます。

ガジガジ噛んだり、
爪を引っ掛けて遊んだり。

なので、こんなことに。

でも、気に入ってるみたいなので
これからも付けていきます。

そして、酷くなっていきます。

●かにグラタンだ!2015年02月01日 20:40



昨日、かにホタテシチューを
作りました。

中学校3年生の給食以来、
20年以上ぶりに、ホワイトソースの
シチューを食べました。

とても美味しかった!

そしてどうやら、ホワイトソースの
シチューには、ホワイトソース
ならではの、更なる楽しみ方が
あるのだそうです。

それは「リメイク」。

シチューを使って、違う料理を
作ると、さらに美味しく楽しめるんだ
そうです。

だとしたら、それも一緒に
楽しまないと…!

で、何を作ろうかと思ったんですが、
いろいろアイディアを頂いた中で

 グラタン

にしようと思います。
シチューの中には、かにと
ホタテが入っているのですよ!
良い味が出るはずだ!

そして実は、ちょっとだけ
缶詰のかに、取っておいてたんです。
それを載せれば、豪華な
かにグラタンになる!

ということで、かにグラタン、
早速作ります!

材料は、こちら!

…というか、昨日作ったシチューの他は、
マカロニと、とろけるチーズだけです。
お手軽です!

まずは、マカロニを茹でましょう。

今回は、ペンネにしてみました。
結構小ぶりなタイプです。

グツグツです。
3分くらいで、茹で上がります。


それでは、盛り付けだ!

まずは、シチューを少し流して…。

その上に、茹でたペンネを。

そしてさらに、シチューを流して…。

とろけるチーズをちぎって
敷き詰めてみよう。

あと、バジルの粉も振っておこう。

そして!かにだ!

この状態で、オーブントースターへ。

チーズに焦げ目がついて、
表面がグツグツしてきたら、
完成だ!

おお!

お店で出てくるような
グラタンだ…!

…というか実はグラタンも、
最近は、冷凍食品のしか、
食べた記憶がなかったりします。

手作りグラタンを食べたの、
多分小学生の時に、近所で
外食したの以来だ…。
男って、そんなにグラタンを
食べる機会、ないんですよね。


でもこれ、本当に美味い!

シチューにかにとホタテの味が
溶け込んでいるし、
上に載せたかにも、焼きが入って
甘味が増したような気がします。

シチューより、さらにアツアツ。

糸を引いたチーズと一緒に、
ペンネを口に放り込んだときの熱気!

そして、熱気に負けずに
広がる、豊かな風味!

おお!
簡単に、そして適当に作ったわりに
昨日のシチュー以上の驚きがあった!

そうか、シチュー作った後は
こんな楽しみもあるのか!

カレーの後の焼きカレーも
美味しかったですが、
シチューにも、色々な楽しみ方が
ありますね。

カレーもシチューも、
これからはまた、違った目線で
楽しめそうな気がします。


この頃は、冷凍食品が
とっても美味しくなってるけどさ。
時間をかけて手作りするのって、
やっぱり良いですよ!

今度は、シチューのもとを
使わないシチュー作り、
挑戦してみようかなぁ。

もう少し修行を積んでから。

●エアクリオイル漬けだ!2015年02月01日 21:35



昨日、薬剤で洗浄して
乾かしておいた、FTOの
エアクリーナー。

乾いただろうか。

確認して頂こう。

あ、大丈夫だそうです。

ということで、白くなってしまった
エアクリを再度、赤い毒キノコに
仕上げていきます。

今日使うのは、こっちの薬剤。

薬剤、というかオイルです。
オイル、というわりには、
油臭くなくて、なんというか、
石を粉々にすり潰したような
鉱物系の匂いがします。


そうそう、エアクリーナーは、
エンジンにホコリや細かいゴミを
吸い込まないようにするための
フィルターの役割をします。

このエアクリは、湿式タイプです。

紙や、不織布のような
繊維を利用した、乾式タイプとは
違って、オイルで湿らせておくんです。

乾式タイプは、基本的には
使い捨てです。
多少の汚れは、パンパン叩いて
落とせますが、ガッツリ汚れたら
買い替えです。
一般的な車に使われているのも
乾式タイプです。

でも湿式タイプは、今回のように
洗浄して、再利用できます。
逆に言えば、手入れが面倒、と
いうことでもありますが。

車好きにとっては、そんなのが
また面白いんですけど。

それに湿式タイプは、オイルでゴミを
絡め取れる分、フィルターの目が
粗くできていて、乾式タイプより
空気の通りが良いんです。

よりたくさんの空気を、エンジンまで
運べるから、馬力が上がるんです。
湿式タイプを選ぶ一番の理由は、
そこにあります。


で、このオイルが、赤いんですよ。

こんな感じです。
綺麗な赤なんですが、
エアクリのフィルターを挟んでいる
網が黒いので、仕上がると赤黒い
毒キノコ色になるんです。

全体にまぶすと、こんな感じ。

ここから更に時間をかけて、
フィルターの奥に
染み込んでいきます。


ちなみに、わたしのオイルは
しばらく前に買ったものなので、
こうやって、液体をたらして
染み込ませる方式なんですが、
今売っているのは、スプレーで
吹きつける方式になったみたい。

どんどん、便利になっていきますね。
そっちの方が、まんべんなく
行き渡りそうですしね。


明日まで寝かせておけば
完成してるはずです!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう